2025/7/12今週の現場情報とイベント情報№586
こんにちは
泉州ペイントの木ノ下です(*´꒳`*)
本日は各施工中の現場を見に行ったのでそちらをあげていこうと思います。
とその前に告知させてください!m(_ _)m
明日いこらもーる泉佐野2階のいこらの森ホールにて
13時~16時まで
僕ら泉州ペイントはベアアートキーホルダー体験を出店させて頂きます。(ง •̀ω•́)ง
数に限りはございますが二種類のクマのキーホルダーを準備しております。(ง •̀ω•́)ง
これまでには、泉南のロングパークや泉の森ホールでのイベントにて出店させていただいており
たくさんの方に体験して頂きました。大人から子供まで楽しめる体験ですので是非お時間合いましたらお越しくださいヾ(●´∇`●)ノ
ではここからは施工現場をあげさせていただきます(*´꒳`*)
まずは現在泉佐野市で防水施工最中の現場からいきましょう
ここの現場は防水施工終了後外壁塗装に入っていく予定となります(*´꒳`*)
防水の職人さんはもちろんいつも施工担当していただいている
鵜川さん!
猛暑の中作業ありがとうございます。m(_ _)m
現在施工している防水の工法は塩ビシート防水となります。
写真の鵜川さんはドレン(水の逃げ口となるところ)の確認をおこなっている最中の様子ですヾ(●´∇`●)ノ
最後までよろしくお願い致します。m(_ _)m
次の現場に行きましょう。
次の現場は貝塚市の施工様子を見ていきましょう
こちらの現場を担当しているのは、、、、、、
小島君ヾ(●´∇`●)ノ
僕の現場によく入っている職人さんです。
高圧洗浄前準備中の小島君ですww
小島君に質問しました。(≧▽≦)
『高圧洗浄は夏と冬どちらの方がいいですか?』
夏は暑いので水がかかると涼しい
逆に冬は冷たいので寒い。
小島君の答えは、、、、、
冬でしたww
(夏は水に濡れるとじめつく、そこから熱く感じる
冬は着こめるので水を弾く服を着るから寒いけどそこまで)
との事でした(≧▽≦)
意外な答えだったんじゃないでしょうか?
また皆様の職人さんに聞いてみたいことなどありましたら僕に教えてください。
Q&Aでブログに載せていくのもおもしろいと思いました(≧▽≦)
お待ちしております(ง •̀ω•́)ง
本日はここまで。
また現場の進捗などブログであげていきます。
その時はチェックしてくださいね(*´꒳`*)
2025/7/12ブログ執筆者
泉州ペイント株式会社
木ノ下 玄起
一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士
外壁塗装・屋根塗装・防水工事
施工対応エリア
(泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市)
泉州ペイント株式会社
大阪府知事許可125384号
〒598-0006
大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル
フリーダイヤル0120-710-965
TEL072-462-8050 FAX072-462-8051
営業時間 9:00~18:00 水曜定休日