現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

泉州ペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

貝塚市外壁塗装
2025年07月12日 更新

2025/7/12今週の現場情報とイベント情報№586

こんにちは 泉州ペイントの木ノ下です(*´꒳`*) 本日は各施工中の現場を見に行ったのでそちらをあげていこうと思います。 とその前に告知させてください!m(_ _)m 明日いこらもーる泉佐野2階のいこらの森ホールにて 13時~16時まで 僕ら泉州ペイントはベアアートキーホルダー体験を出店させて頂きます。(ง •̀ω•́)ง 数に限りはございますが二種類のクマのキーホルダーを準備しております。(ง •̀ω•́)ง これまでには、泉南のロングパークや泉の森ホールでのイベントにて出店させていただいており たくさんの方に体験して頂きました。大人から子供まで楽しめる体験ですので是非お時間合いましたらお越しくださいヾ(●´∇`●)ノ   ではここからは施工現場をあげさせていただきます(*´꒳`*) まずは現在泉佐野市で防水施工最中の現場からいきましょう ここの現場は防水施工終了後外壁塗装に入っていく予定となります(*´꒳`*)   防水の職人さんはもちろんいつも施工担当していただいている 鵜川さん! 猛暑の中作業ありがとうございます。m(_ _)m 現在施工している防水の工法は塩ビシート防水となります。 写真の鵜川さんはドレン(水の逃げ口となるところ)の確認をおこなっている最中の様子ですヾ(●´∇`●)ノ 最後までよろしくお願い致します。m(_ _)m   次の現場に行きましょう。 次の現場は貝塚市の施工様子を見ていきましょう こちらの現場を担当しているのは、、、、、、 小島君ヾ(●´∇`●)ノ 僕の現場によく入っている職人さんです。 高圧洗浄前準備中の小島君ですww 小島君に質問しました。(≧▽≦) 『高圧洗浄は夏と冬どちらの方がいいですか?』 夏は暑いので水がかかると涼しい 逆に冬は冷たいので寒い。 小島君の答えは、、、、、 冬でしたww (夏は水に濡れるとじめつく、そこから熱く感じる 冬は着こめるので水を弾く服を着るから寒いけどそこまで) との事でした(≧▽≦) 意外な答えだったんじゃないでしょうか? また皆様の職人さんに聞いてみたいことなどありましたら僕に教えてください。 Q&Aでブログに載せていくのもおもしろいと思いました(≧▽≦) お待ちしております(ง •̀ω•́)ง 本日はここまで。 また現場の進捗などブログであげていきます。 その時はチェックしてくださいね(*´꒳`*)   2025/7/12ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  木ノ下 玄起         一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
泉南市外壁塗装
2025年07月06日 更新

2025/7/6塗装工事における夏のメリットとは!?№585

こんにちは(*'ω'*) 泉州ペイントの筒井です。 本格的な夏になり暑くなってきました。 夏に工事をするとなると、お客様より 「こんな暑い時に工事せんでも良いのに〜」 と、良く言われます。 もちろん暑いのですが、ネットで直射日光は当たりにくいですし空調服もあるしで、そこまで苦じゃないです。 むしろお客様におかれましては、いくつかメリットもあります。 ・塗料が速く乾くので工期短縮 ・エアコンをつけているので窓が開けれないと言う不便がない ・ご近所様も窓を閉めているので、作業音によるご迷惑が軽減される などがあります。 と言う事で夏だから・暑いから・と言わずに工事のご依頼してくださいね(*^_^*)   さて、先日定期点検でお伺いしたお客様宅をご紹介いたします!! 泉南市S様邸外壁塗装・屋根塗装 施工後3年3ヶ月 パッと見はとても綺麗☆ 近づいてもとても綺麗☆☆ 単色での仕上げではなく多彩色仕上げになります^_^ スズカファインさんのWBアート!!おすすめですよ!! 屋根も点検しました 外壁・屋根共に異常ありませんでした!! 今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いしますm(._.)m   続きまして現場パトロールの様子を 泉南市M様邸外壁塗装・屋根カバー工事 コーキングが完了して 外壁の下塗りを施工しています(*'ω'*) 引き続きよろしくお願いいたします!!   岸和田市の塗装現場では屋根のアンテナを下ろしてきました。 サビが屋根に移り美観を損ねるだけでなく、ワイヤーが切れて落下する場合も。 実際に落ちてしまってお隣さんの車を破損させたなんて事例もあります。 使わなくなったら即撤去をおすすめいたします!! 撤去完了!! 塗装工事の方はコーキングの撤去が完了しております。 綺麗で丈夫なコーキングは撤去次第!! 引き続きよろしくお願いいたします!!   泉南市U様邸外壁塗装・屋根塗装 コーキングが完了しています。外せるものは外して隅々までコーキング打設いたしますm(._.)m   暑いですが各自工夫して凉を取り熱中症に注意しながら夏を乗り切ります!!   今回はこの辺でお別れします。   2025/7/6ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

工事内容

2025年06月27日 更新

2025/6/27 現在施工中の現場・職人さん紹介№584

こんにちは 泉州ペイントの木ノ下です。✧٩(ˊωˋ*)و✧   梅雨あけしました?晴れが続きますね。 気温もどんどんあがってきています。皆様体調にはお気をつけてください。m(_ _)m 本日は各地域で現場が始まってきていますので そちらをブログにあげていこうと思います。(ง •̀ω•́)ง まずは熊取町で施工中の現場から紹介させていただきます。(ง •̀ω•́)ง 本日から養生作業にはいっております。 養生を丁寧におこなうことが綺麗な仕上がりに繋がります。ヾ(●´∇`●)ノ 大切な作業となります。担当しております職人さんは、、、、、、、、 やすさん!(直川さん) いつも丁寧な作業ありがとうございます(*´꒳`*) 予定では今日と明日で養生を終わらせそこから外壁塗装に入っていくとの事でした また塗装の様子をブログにあげていこうと思います(≧▽≦) 次の現場は現在泉南市で施工中になります。 こちらも現在養生中となっています。(ง •̀ω•́)ง 一緒のタイミングで担当している職人さんは、、、、、、、、、 小島君! 小島君もいつも綺麗でお客様からすごく話やすかったと好評をいただいております。 ありがとうございます。(≧▽≦) 養生は本日で終わるとの事でした。次から塗装作業となります。 こちらも随時塗装途中をブログにあげていきます(ง •̀ω•́)ง   ここからプライベートの話になりますが、 自分は小学生からサッカーをしていて今でもよくプロの試合を観戦しています(≧▽≦) 昨日甥っ子たちと大阪のサッカークラブ セレッソ大阪の試合を見てきました。ヾ(●´∇`●)ノ 結果は2対1で勝利し綺麗なペンライトでサポーターは勝利を祝福していました。 やはり現地観戦は心躍りますねWWヾ(●´∇`●)ノ 甥っ子たちもすごく喜んでいてまた行きたいと言っていたので また連れて行ってあげようと思いました。ヾ(●´∇`●)ノ 是非皆様も一度観戦してみてはいかがですか✧٩(ˊωˋ*)و✧   2025/6/27ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  木ノ下 玄起         一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
2025年06月26日 更新

2025/6/26夏の暑い時期の塗装工事について№583

夏の暑い時期に外壁塗装をする際のメリット・デメリットと注意点 外壁塗装は建物の美観を保つだけでなく、紫外線や雨風から外壁を守る大切なメンテナンスです。その中でも「夏」は外壁塗装に適したシーズンの一つとされています。ただし、暑さゆえの注意点も多く、慎重な計画が必要です。ここでは、夏に外壁塗装を行うメリット・デメリット、そして注意点を紹介します。 【夏に外壁塗装を行うメリット】 天候が安定している  夏は梅雨明け以降、晴れの日が多くなります。外壁塗装は「雨が降らないこと」が非常に重要で、乾燥時間や施工のスケジュールに大きく影響します。天候が安定している夏は、スムーズに工事が進みやすい時期といえるでしょう。 塗料の乾燥が早い  気温が高いため、塗料の乾燥が早く、作業効率も良くなります。湿度も比較的低い日が多いため、塗料の性能を発揮しやすい環境ともいえます。 工期が短くなりやすい  乾燥時間が早まることで、全体の工期が短縮されるケースもあります。職人の作業日数が少なく済むことで、工事費用の抑制にもつながる場合があります。 【夏の外壁塗装におけるデメリット】 猛暑による職人の作業負担  真夏の高温下での作業は非常に過酷で、熱中症リスクが高まります。そのため、職人が休憩を多く取る必要があり、場合によっては作業時間が短縮されることもあります。 塗料の乾燥が早すぎることによる不具合  乾燥が早いことはメリットでもありますが、極端に早いと塗料がきれいに伸びず、ムラになったり、密着が不十分になることがあります。とくに直射日光が当たる面では注意が必要です。 窓が開けられない生活への不満  外壁塗装中は窓を養生ビニールで覆うため、窓が開けられません。エアコンの使用が前提になりますが、室外機の一時移動が必要な場合や、電源の使用制限などで生活に影響が出ることもあります。 【夏に外壁塗装をする際の注意点】 工事期間の気温と湿度をチェック  30℃を超える日が続くような時期は、塗料の選定や施工タイミングに配慮が必要です。業者が温度・湿度の管理を適切に行っているか確認しましょう。 遮熱塗料の導入を検討する  夏に塗装するからこそ、遮熱効果のある塗料を選ぶのもおすすめです。屋根や外壁に使用することで、室内温度の上昇を抑える効果が期待でき、光熱費の節約にもつながります。 ご近所への配慮も忘れずに  窓を開けることが多くなる夏は、塗料の臭いや作業音に対するご近所のストレスが高まりやすい季節でもあります。事前の挨拶や工程の説明など、業者と協力して丁寧な対応を心がけましょう。 【まとめ】 夏の外壁塗装は、天候が安定しやすく、塗料の乾燥も早く進むという点で非常に効率的なシーズンです。一方で、高温による作業環境の過酷さや、生活への影響、塗装ムラといったデメリットもあるため、施工業者の選定と計画の立て方が成功の鍵となります。 経験豊富な業者に相談し、工事期間中の生活への影響や塗料の選び方などをしっかりと確認したうえで、納得のいく外壁塗装を進めましょう。遮熱塗料の導入も含め、夏だからこそ得られる効果を活かした施工を検討することが、快適な住まいづくりにつながります。       2025/6/27ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  宮田 遼平        一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
2025年06月21日 更新

2025/6/21施工完了現場報告。№582

こんにちは 泉州ペイントの木ノ下です⸜( ´ ꒳ ` )⸝ ここ最近晴れ間が続き梅雨はどこに?というくらい快晴で 工事が完工してきております。⸜( ´ ꒳ ` )⸝ このパターン7月に雨が降るかもとドキドキしながら工程を考え工事させて頂いております。 まずは泉佐野市で工事が完了しましたお家の紹介させていただきます。(≧▽≦) こちらの現場担当さえて頂いた職人は 日高さん!(ง •̀ω•́)ง 1級塗装技能士をもつ職人さんです。 いつも綺麗な施工ありがとうございます(≧▽≦) 日高さんとはゴルフをする仲なのでまた是非ゴルフ行きましょう⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 今回の使用材料がこちら (外壁塗料) アステック シリコンREVO1000-IR 【カラー】パールグレイ・スレートグレー (屋根塗料) アステック スーパーシャネツサーモSi 【カラー】カーボングレー お客様からとても満足して頂きました! 自分自身もいいご提案を出来てとても光栄です 今後とも末永いお付き合いよろしくお願いいたします(ง •̀ω•́)ง   次に貝塚市で施工完了した現場です。 自分自身すごい思い出が強い現場でして(#^.^#) たくさんお客様と色の打合せをさせて頂いたと同時に 僕自身すごくいろいろな事をお客様から教えて頂いたりと学ぶ機会も多くありました。 ありがとうございました。   (外壁塗料) アステック リファイン1000Si-IR 【カラー】コーヒーブラウン・ニュートラルホワイト・アイアンバーグ (屋根塗料) アステック リファイン500Si-IR 【カラー】スレートグレー   近所のお客様からも大変好評との事で大変うれしく思います。(●´ω`●) これからもよろしくお願い致します(ノ*°▽°)ノ 本日はこのあたりで失礼いたします。(ง •̀ω•́)ง       2025/6/21ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  木ノ下 玄起         一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
熊取町外壁塗装
2025年06月15日 更新

2025/6/15エポキシレジンとは!?№581

こんにちは(*'ω'*) 泉州ペイントの筒井です。 先週は雨続きで現場がほとんど進まずでした。 と言う訳で、倉庫にこもって練習していたものがあります。 それは・・・ こちらのエポキシレジン!!٩( 'ω' )و どこに施工するかと言うと、床やカウンター、テーブルなどになります。基本的に壁には施工できません。 これは見る角度によって青だったり 紫に見えたりします(*'ω'*) これはアルコールインクでやってみました。おとなしく上品な仕上がり♪ 海アートも初チャレンジ!! まだどれも練習中で精度が低く、お客様にご提供出来るレベルではありません。 秋頃には施工が出来るように研究と練習を重ねていきたいと思います。 フライングで「テスト施工の実験台になっても良いよ!!」て方が居ましたらご連絡ください。格安で施工いたします( ͡° ͜ʖ ͡°)   と言ったようなエポキシレジンをやってみたり お店のテーブルをマイクロセメントでリフォームしてみたりと雨を満喫していましたw マイクロセメントは床・壁・家具などに施工出来ます!! こたらは既に施工を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせくださいませ(*'ω'*)   続きましては施工事例をご紹介 熊取町M様邸外壁塗装・屋根塗装 外壁ビフォー 外壁アフター 屋根ビフォー 屋根アフター 外壁・屋根共に綺麗に仕上がりました(#^.^#) M様、この度は弊社をご指名頂き誠にありがとうございました。末長いお付き合いをよろしくお願いします!! 〜参考資料〜 外壁塗料 アステック リファイン1000Si-IR 【1Fカラー】グレージュ 【2Fカラー】ベビーピンク 屋根塗料 アステック リファイン500MF-IR 【カラー】スレートグレー   今週はもう梅雨明け?と言うぐらい天気が良さそうで現場も進みそうです♪ また随時、現場の様子をレポートしたいと思います(*'ω'*)   今回はこの辺でお別れします。 2025/6/15ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

施工事例

2025年06月07日 更新

2025/6/7今週の施工現場特集、大阪万博に行ってきました№580

こんにちは 泉州ペイントの木ノ下です⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 本日は泉佐野市で施工中の現場紹介をしていこうと思います。(ง •̀ω•́)ง まずは泉佐野市で塗装工事が完了し玄関上の軒天を木目調にしたいと お客様から要望をいただきご提案させていただきました。(ง •̀ω•́)ง 写真は施行途中の様子となります⸜( ´ ꒳ ` )⸝   施行は外壁などを張るプロの谷口さん(〃▽〃) いつもありがとうございます!! 軒天を変えるだけですごく雰囲気が変わるのでお勧めです(≧▽≦) 気軽にお問い合わせください。⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 次は現在泉佐野市で施工中のK様邸の様子となります。 工事も終盤に差し掛かっています⸜( ´ ꒳ ` )⸝   目立つ場所で工事させていただいております。(≧▽≦) 泉佐野市のお住まいでしたらお気づきになりましたか?w さすがに泉佐野市も広いので冗談がきついですかねw 現場を任せている職人は、、、、、、、、 やすさん! いつも丁寧な作業ありがとうございます。(〃▽〃) よりお客様が満足していただく為に細かなところを気にして意見をくれる職人さんです。(^^)/ 人生で数少ない塗装工事を泉州ペイントのやすさんに任せてみてはいかがですか?(〃▽〃) お問い合わせお待ちしております⸜( ´ ꒳ ` )⸝   そして最後に自分のことなんですが先日大阪万博に行ってきました!!! とにかく規模がすごい!いろいろな建物があり世界のいろんな国の事を楽しく学べます。(≧▽≦) 大屋根リングを下から撮影してます。 大屋根リングは世界最大の木造建築としてギネスに認定されているだけあり圧巻でした(≧▽≦) 投稿しきれないほど写真があり、お伝えしきれませんが一つ一つの建物も綺麗でした。(#^.^#) どのようにして建築されているのか興味が止まりませんでした(#^.^#) いろいろ世間では悪評も多いとは思いますが必ず行くべきだと思った一日でした。(≧▽≦) 後2回は行きたいなと思いました。次は世界のいろいろな食を体験しようと思います(≧▽≦) ではこのあたりで失礼いたします!   2025/6/7ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  木ノ下 玄起         一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
2025年06月04日 更新

2025/6/4外壁塗装の色選びについて№579

外壁塗装の色選び:失敗しないためのポイント 外壁塗装は住まいの印象を大きく左右する重要な要素です。新築のように家を生まれ変わらせる効果がありますが、色選びを間違えると後悔につながることも。ここでは、後悔しない外壁の色選びについて、押さえておくべきポイントや人気色の傾向、実際の選び方を紹介します。 1. 色選びの基本は「周囲との調和」 外壁の色は自分の好みだけでなく、周囲の景観や住宅街との調和も重要です。たとえば、閑静な住宅街でひときわ目立つ原色の家は浮いてしまうことも。逆に、周囲が明るめの色ばかりの中で、暗いグレーや黒を使うと重苦しい印象になることがあります。まずは周辺の建物や街並みを見て、違和感のない色味を考えましょう。 2. 人気カラーとその特徴 多くの家庭で選ばれている人気色には共通の理由があります。以下は代表的な外壁カラーとその印象です。 ホワイト系:清潔感があり、明るい印象。やや汚れが目立ちやすいが、最近は汚れに強い塗料も増えています。 ベージュ系・アイボリー系:落ち着いた印象で、和洋問わずどんな家にも合いやすい。汚れも目立ちにくく、無難で人気。 グレー系:都会的でスタイリッシュな印象。濃淡で雰囲気が変わるため、アクセントにも使いやすい。 ブラウン系:ナチュラルで温かみがある。木目調のデザインと合わせやすく、長年飽きにくい色。 トレンドを取り入れるのも良いですが、「流行り=飽きない」ではないため、長く愛せる色を選ぶことが大切です。 3. 面積効果に注意 外壁の色は、実際に塗ってみると「思ったより明るい」「濃かった」と感じることがあります。これは「面積効果」と呼ばれ、小さな色見本で見るよりも、広い面に塗ると明るく・薄く感じられる傾向があるためです。 そのため、色見本はなるべく大きめのサンプルで確認するか、可能であればA4サイズ以上の板に塗った実物を屋外で確認すると、失敗が少なくなります。また、時間帯や天候によっても色の見え方は変わるため、朝・昼・夕方など複数の時間にチェックするのが理想的です。 4. 屋根やサッシとの相性も考える 外壁の色だけでなく、屋根・雨どい・サッシの色との相性も重要です。たとえば、黒系のサッシに淡い外壁色を合わせると、サッシだけが目立ってちぐはぐな印象になってしまうこともあります。全体のカラーバランスを意識して、2~3色以内でまとめると上品に見えます。 ツートンカラーにする場合は、ベースカラーとアクセントカラーの比率を「7:3」や「8:2」にするのが一般的で、自然なバランスになります。 5. 長期的な視点を忘れずに 外壁塗装は10年に1度程度の大きなイベント。頻繁に塗り替えるものではないため、「今の気分」だけで色を決めるのは避けましょう。10年後も飽きずに住み続けられるか、家族の好みにも合っているかを考えることが大切です。 また、汚れや色あせも避けられないため、耐候性や防汚性に優れた塗料の選定も重要です。とくに白や黒などコントラストの強い色は色あせが目立ちやすいため、塗料の質にも気を配りましょう。 まとめ 外壁塗装の色選びは、家の印象や価値を左右する大きなポイントです。「周囲との調和」「全体バランス」「長期的な視点」を意識することで、後悔のない塗り替えが実現できます。塗装業者との相談やカラーシミュレーションも活用しながら、じっくり時間をかけて最適な色を選びましょう。   2025/6/6ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  宮田 遼平        一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
マルチカラーII
2025年06月01日 更新

2025/6/1新商品をご紹介の件№578

こんにちは(*'ω'*) 泉州ペイントの筒井です。 今日、不思議に感じる出来事がありました。 それは・・ 「ハイブリッド車のバッテリーがあがる」 なんで?って思いません?笑 駆動用バッテリーと通常バッテリーとは別なんでしょうけどちょっとは融通してよ。と(^^; とか愚痴を言いながらブースター繋ぎましたw   さて、前置きはこのぐらいにして 先週着工した現場をご紹介いたします。 阪南市Oサービスセンター様外壁塗装・屋根塗装 大きな建物です^_^ 高圧洗浄に2日かかりました。 屋根はとにかく高耐久な遮熱無機 リファイン500無機-IR 外壁は高耐久性も欲しいが弾性も欲しいから リファイン弾性1000MS-IR とハイグレードな仕様です!! 無機塗料はこれからどんどん増えてくるでしょうね(*´-`) Oサービスセンターのみなさま、引き続きよろしくお願いいたします!!   泉佐野市K様邸外壁塗装・屋根塗装 シーリングと養生の様子です。 こちらは私の自宅から徒歩30秒ぐらいの立地。 ちょくちょく見に行きます(〃ω〃)   続きまして新商品をご紹介!! エスケー化研さんの「マルチカラーII」 こちらは多彩色塗料になります。 実際に塗ってみましたがコレめっちゃ良いですね!! 写真じゃわかりにくいです〜(^^; 耐久性も14年〜16年と申し分なし!! カラーも豊富\(//∇//)\ 弊社で多彩塗料と言えば スズカファインさんの「WBアート」 アステックペイントさんの「グラナートSP」 などがありますが、こちらの「マルチカラーII」もラインナップに加えたいと思います♪ 是非、お問い合わせお待ちしておりますm(._.)m   最後に倉庫のアトリエ作りの続報を!! 結論から申しますと・・ あまり進んでいません(^◇^;) こちらは完成したマルモロッソマルモリーノ セメントのような質感が特徴。 エアコンも付きましたw アルフロイアを施行中 絹のようなずっと触りたくなる質感が特徴。 これらは特殊塗装になります。泉州で出来るのは泉州ペイントだけ!! 是非、お問い合わせください(*'ω'*)   これから梅雨に入るとアトリエ作りの時間が取れるかなーと思っております。   今回はこの辺で終わります^_^   2025/6/1ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

塗料について