現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 2025/9/1外壁塗装をするときの注意点まとめ№593

2025/9/1外壁塗装をするときの注意点まとめ№593

2025.09.01 (Mon) 更新

外壁塗装をする際の注意点まとめ

外壁塗装は、家を長持ちさせ、美観を維持するために欠かせない工事です。しかし、いざ工事をしようと思うと、「どんな業者に頼めばいいのか」「どのような点に気をつければ失敗しないのか」といった不安が出てくる方も多いのではないでしょうか。外壁塗装は数十万円から百万円近くかかる大きな出費です。後悔しないためには、事前に注意点を理解しておくことがとても大切です。ここでは、外壁塗装をする際に押さえておくべき重要なポイントをまとめます。


1. 塗装の適切な時期を知る

外壁塗装は、10年に一度が目安といわれていますが、これはあくまで一般的な目安です。環境や外壁材、使用されている塗料によって劣化のスピードは異なります。例えば、日当たりが強い場所や海に近い地域は劣化が早まりやすい傾向にあります。

チョーキング(外壁を触ると白い粉がつく現象)、ひび割れ、色あせ、苔やカビの発生などが見られたら、塗装を検討するサインです。これらを放置すると、外壁材や下地にダメージが及び、補修費用がさらに高額になるため注意が必要です。


2. 信頼できる業者選びが最重要

外壁塗装工事は、業者によって仕上がりや耐久性が大きく変わります。値段の安さだけで決めてしまうのは非常に危険です。悪質な業者は、安さをアピールして契約を取り、実際には質の低い塗料を使ったり、手抜き工事をしたりすることがあります。

業者を選ぶ際には、

  • 見積もりの内訳が明確であるか

  • 施工実績や口コミが確認できるか

  • 契約前に現場調査をしっかり行っているか

  • 保証やアフターサービスがあるか

といった点を必ずチェックしましょう。複数社から見積もりを取り、金額だけでなく内容を比較することが安心につながります。


3. 下地処理の重要性を理解する

外壁塗装で一番大切なのは、実は「塗料」ではなく「下地処理」です。下地処理とは、古い塗膜を落としたり、ひび割れを補修したり、汚れやカビを洗浄したりする作業のことです。この工程をきちんと行わなければ、どんなに高品質な塗料を使っても、すぐに剥がれたり膨れたりしてしまいます。

工事中に「どのような下地処理をするのか」「高圧洗浄や補修をしっかり行うのか」を確認することが、良い仕上がりを得るための鍵となります。


4. 塗料の種類と特徴を把握する

外壁塗装に使われる塗料には、アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素、無機などさまざまな種類があります。それぞれ耐久年数や価格が異なり、家の環境や予算に合わせて選ぶ必要があります。

例えば、シリコン塗料はコストと耐久性のバランスが良く、もっとも一般的に選ばれています。一方、フッ素や無機塗料は価格は高いものの、耐久性が非常に高いため、長期的に考えるとメンテナンス回数を減らせるというメリットがあります。業者に提案された塗料が、自分の家に本当に合っているのかを確認することが大切です。


5. 工事期間と近隣への配慮

外壁塗装工事は、一般的な住宅であれば2週間程度かかります。その間、足場を組んだり高圧洗浄をしたりと、どうしても騒音や水しぶき、臭いが発生します。トラブルを避けるために、工事前に近隣へ挨拶をしておくことが大切です。業者によっては、近隣への案内を代行してくれる場合もあります。

また、雨や台風の多い季節は工事が延びる可能性があるため、できるだけ春や秋などの安定した時期に依頼するのが理想です。


6. 契約内容と保証の確認

契約書には、使用する塗料のメーカー名や品番、塗装回数、保証期間などが明記されているかを必ず確認しましょう。「一式工事」とだけ書かれている場合は要注意です。また、工事後に万が一不具合が出た場合に備え、どの程度保証してもらえるのかも重要です。保証内容が曖昧な場合は、後々トラブルに発展する可能性があります。


7. 予算と見積もりの見方

外壁塗装の費用は、建物の大きさや外壁の状態、使用する塗料によって大きく変わります。一般的な戸建てでは80万円〜120万円程度が相場です。ただし、見積もりに含まれている項目をしっかり確認しないと、「足場代」「高圧洗浄代」「補修費用」などが別途請求されるケースもあります。追加費用の有無を事前に確認し、総額で比較することが大切です。


まとめ

外壁塗装は、単に「家をきれいに見せるため」の工事ではなく、「家を守るためのメンテナンス」です。そのためには、適切な時期を見極め、信頼できる業者を選び、下地処理や塗料の選定に注意することが欠かせません。また、工事中の近隣配慮や契約内容の確認も忘れずに行うことで、トラブルを未然に防げます。外壁塗装は大きな投資だからこそ、事前の準備と知識が成功のカギとなります。

 

 

2025/9/1ブログ執筆者

泉州ペイント株式会社 

宮田 遼平       

一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士

外壁塗装・屋根塗装・防水工事 

施工対応エリア

(泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市)

泉州ペイント株式会社

大阪府知事許可125384号

〒598-0006

大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル
フリーダイヤル0120-710-965
TEL072-462-8050  FAX072-462-8051
営業時間 9:00~18:00  水曜定休日