冬場の遮熱効果について/泉佐野市の外壁塗装 泉州ペイント№175
こんにちは( `ー´)ノ
朝晩は特に、かなり寒さを感じるようになってきましたね( ;∀;)
気付けばもう12月になろうとしています。一年なんてあっという間ですね( ;∀;)
寒くなってきたので、よくお客様に聞かれる『遮熱機能って、冬は寒くなるの?』という事について書いていこうと思います(^^)/
結論から言いますと、遮熱機能は冬に寒くなることはありません( `ー´)ノ
そもそも遮熱機能とは簡単に説明すると、塗った塗膜がを赤外線を乱反射させて、表面温度を下げてあげるというのが遮熱機能になります(^_^)
こちらはアステックペイントさんの記事で実験していて物を掲載させていただいております( `ー´)ノ
金属の板に遮熱塗料と遮熱機能のない塗料を塗布し、それを屋外に置いて温度を測ると3℃の差が出ました。
続いて遮熱キットを用いての試験になります。
春夏秋に関しては遮熱効果をしっかりと発揮していますが、これが冬になると遮熱効果は変わります。これは、冬は夏に比べて日照時間が短いことからそもそも日射量がおおよそ半分になります。
なので温度差でいうと冬場は表面温度に8℃の差がでておりますが建物内部にいる体感温度で言うと、そこまで寒くなったと感じるほどではないです!!
またこういった記事があればアップしていきたいと思います( `ー´)ノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お見積相談も実施中
外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店
泉州ペイント株式会社
住所:泉佐野ショールーム
大阪府泉佐野市南中安松770-1
泉南ショールーム
大阪府泉南市樽井7-2-11