現場ブログ - 工事内容 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 工事内容

工事内容の記事一覧

2024年02月27日 更新

続々と工事が始まっております(^^)/ /泉佐野市外壁塗装泉州ペイント№394

こんにちは!!!!!!!!!!!!!!泉州ペイントの宮田です!!!!!!! まだまだ寒い日が続きますが・・・・そんな中でも泉州地域各地で続々と工事が始まっております(^^)/ まずは弊社泉佐野店のすぐ近く!日根野で着工中のBマンション様( `ー´)ノ 居住者様ならびに各テナント様、ご迷惑をおかけしておりますm(__)m 塗装面積や工事内容もたくさんあり、まだまだ工事期間もかかりそうです( ;∀;) ですがこういった大きな建物は、一度水が侵入するとなかなか侵入経路の断定が難しいことも多く、 慎重に問題なく工事を進めることが非常に重要となります( ;∀;) できる限りご迷惑をおかけしないよう工事を進めさせていただきますので引き続きよろしくお願いします( ;∀;) 続きまして昨日始まりました阪南市M様邸です!! こちら陶器の瓦でして、お施主様が台風時に割れた瓦をご自分で補修されてました( ;∀;) すごい( ;∀;) こちら一度コーキングを取れるだけ取り、補修し直しをさせていただきます!!( `ー´)ノ 外壁塗装の色もガラッとイメチェンする予定です(^-^) 仕上がりがめちゃくちゃ楽しみです!!!!!! そしてまた今週も来週も続々と工事が始まっていきます( `ー´)ノ 今週から月も変わり3月になります!! 毎年ですが、ありがたいことに3月から5月辺りが年間通して一番忙しい時期になります( `ー´)ノ 春の気候の良い季節に施工をお考えの方が多いので、お考えの方は是非お早めにお問い合わせいただければと思います( ;∀;)   2024/2/27ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  宮田 遼平        外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

工事内容

2024年02月25日 更新

岸和田市の外壁塗装で高品質な工事の秘密とは!?№392

こんにちは、泉州ペイントの筒井です。 今回は泉州ペイントがお客様に高品質な工事をお約束する取り組みをご紹介します(*'ω'*) ①工期について 事前に大まかな工期のご説明はさせてもらうのですが足場解体日や工事完了日は決めません。 その理由とは!? ⇩⇩⇩ 工事完了日を決めてしまうと、工期優先の作業になってしまい、時間がないしこれぐらいまー良いかの考えの原因になりかねません。 工事完了日を決めず品質優先の作業だと工期に余裕が生まれ丁寧な仕事と厳しい検査体制を構築できると思っております。 ②検査について 日々のパトロールはもちろん、塗装作業完了時と足場解体後に高品質な工事をお約束する一級塗装技能士の現場監督が検査を実施します。 ③具体例 2/24岸和田市N様邸の外壁塗装・屋根塗装工事にて足場解体前検査 施工管理の那須専務が厳しくチェック ピカピカの屋根は文句なく合格!! 不合格箇所を手直しする藤本 全て合格すると足場解体の手配をします。 現場はところ変わりますが 2/24泉佐野市K様邸の外壁塗装・屋根塗装工事にて足場解体後の検査 お客様に満足してもらいたい一心で検査任務を遂行しています!! お客様と一緒にお家を見てまわり、作業内容のご説明をさせていただきご満足いただければ 工事完了となります(^^)/ 品質管理については他の追随を許さないと自負しております。是非、外壁塗装・屋根塗装の事は泉州ペイントにお任せくださいね^_^   束の間の晴れだった2/24は出来る限りの現場パトロールも行いましたのでレポートします!! 岸和田市Sハイツ様での外壁塗装・屋根塗装工事 外壁中塗り中の仁くん 屋根 左半分が中塗り、右半分が下塗り オーナーのH様、ご入居者のみなさま引き続きよろしくお願いします!!   岸和田市Y様邸での外壁塗装工事 外壁下塗り中の裕樹くん お庭のバラの芽が前回訪問時より成長していました。工事が終わる頃には花が咲いてると良いなー(*´ω`*) Y様、引き続きよろしくお願いします!!   続きまして 熊取町T様邸での外壁塗装工事 まだ始まったばかりで 鉄部のサビ止め塗装をしてビニール養生を進めています。 T様引き続きよろしくお願いします!!   最後に 泉佐野市Bマンション様での外壁塗装工事 2日がかりで足場が完成しました!! すごく目立つ立地にあるので、わかる方もいらっしゃるのではないでしょうか?(#^.^#) オーナーのK様、ご入居者の皆様、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします!!   それでは、また 2024/2/25ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士   外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市)   泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日      

工事内容

2024年02月14日 更新

岸和田市でハイツの外壁塗装が始まりました(*’ω’*) №384

こんにちは、泉州ペイントの筒井です。 今日は上着を着てると暑いぐらいで足場をのぼり降りしていると汗かきました。季節の変わり目ですので皆様、体調管理をしましょうね(*´-`) 季節と言えば、こちらの クリスマスローズが咲きました。 自宅庭で奥さんが育てているのですが、開花したので切花に。クリスマスと付きますが、12月には咲かずに1月〜3月頃に咲くそうです。 2/10に竣工した阪南市のお客様もたくさんのクリスマスローズを育てていらっしゃいました。 阪南市Y様邸 外壁塗装・屋根塗装工事 気が利かずクリスマスローズの写真は撮れていません^^; 薔薇の育て方もアドバイス頂き、さっそく実践したいと思います♪ Y様ありがとうございました。今後ともお付き合いよろしくお願いいたします!   さて、表題の 岸和田市Sハイツ外壁塗装・屋根塗装工事の着工 足場資材到着。安全第一で工事をします!! テキパキと資材を運んで 組み上がりました!!記事では一瞬ですが丸2日の作業でした。 同じ敷地内に2棟建っています。こちら2棟が終われば少し離れたところにあるハイツの方も弊社で施工させて頂きますよ!! オーナーのH様、物件管理をされてますセキスイご担当者様、ご入居者のみなさま、ご近隣のみなさま、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたしますm(._.)m   続きまして 阪南市I様邸での外壁塗装塗装・屋根塗装工事 手直しがないか厳しい目を向ける烈士君。 工事も終盤、残すところ手直し作業と こちらのベランダに塩ビシート防水を施工しましたら検査に入っていきます。 I様、引き続きよろしくお願いいたします!! そして、I様のところから歩くこと20秒 1年前に外壁塗装をさせて頂いたH様宅にお顔を出しましたらご主人様がいらっしゃいましたので、お家のまわりをぐるり一周拝見させて頂きました。当たり前ですが異常なし!! 今後ともお付き合いよろしくお願いいたします!! 最後に 岬町K様邸での外壁塗装・屋根塗装工事 シール工事が終わり 泉州ペイントきっての男前やす君が養生作業 K様、引き続きよろしくお願いいたします!!   今日はこの辺でお別れします それでは、また   2024/2/14ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士     外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市)   泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

工事内容

2024年02月02日 更新

泉佐野市T様邸進捗状況! /泉佐野市外壁塗装泉州ペイント№373

こんにちは(*^^*) 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 本日は現在施工中の泉佐野市T様邸の塗装工事進捗状況をお知らせしますね(*^-^*) 外壁塗装がいよいよ始まりまして、現状は中塗り後の写真になります(=゚ω゚)ノ この後の工程でいよいよWBアートの特徴ともいえます模様を付ける作業がスタートします(*'▽') 模様を付けた後はクリアー塗装も行います('ω')ノ 模様を付けると雰囲気もかなり変わりますので今から楽しみです(≧▽≦) T様邸の仕上がりのご報告も近日中にできるかと思いますのでお楽しみにしてくださいね('ω')ノ WBアートは特許技術を用いた施工方法になりまして、扱える業者も現在のところは限られた施工方法になります!(^^)! 泉州ペイントではメーカー様の実施される研修も受けておりますので安心してご依頼いただけます(^o^)/ WBアートは基本的にサイディングボードの塗装に用いられるデザイン塗装になりますが、モルタル壁やパワーボード、ALCといった外壁材であっても別のデザイン塗装もご提案させていただいておりますよ(^_^) デザイン塗装以外でも機能性の備わった塗料も多数ご用意しております(*^-^*) 同じ泉州地域といえども立地条件やお家の周囲の環境によってもオススメさせていただく塗料はガラッと変わったりする事が珍しくありません(=゚ω゚)ノ 少しでも気になる方がいらっしゃいましたらお気軽に泉州ペイントの無料診断をご利用ください(^o^)/ 外壁や屋根の塗装、防水工事やコーキング工事まで気になる事があればお気軽にお問い合わせくださいね!(^^)! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例

2023年12月25日 更新

現在施工中の泉南市N様邸! /泉南市外壁塗装泉州ペイント№354

こんにちは(*^^*) 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 今日は先日から着工中の泉南市N様邸の施工をご案内いたしますね(*^-^*) 施工内容は外塀の補修&塗装とシャッター&シャッターボックスの塗装です('ω')ノ 外塀の欠損部はモルタル補修、ひび割れ部はコーキングにて補修させていただきました(≧▽≦) モルタル補修をした部分はこの後塗装させて頂きます(*^-^*) モルタル補修はポリマーモルタルを使用させていただきました(*'▽') ポリマーモルタルとは普通のモルタルとは少し違い、モルタルの中に繊維が入っておりますので通常のモルタルよりも強度が高いです(*'▽') さらに通常のモルタルはアルカリ性になりますので雨に弱かったりしますが、ポリマーモルタルは雨による中性化にも強いという特徴がありますよ(/・ω・)/ 同じモルタルといえども施工箇所や施工内容によってきちんと材料を選ぶことが大切になりますね('ω')ノ シャッター&シャッターボックスの塗装は完了しました!(^^)! 今回は【アステック マックスシールド1500Si-JY】を使用して塗装させていただきました(=゚ω゚)ノ 色はシャイングレーでシャッターボックスは同系色の少し濃い色でアクセントを付けさせていただきました('ω')ノ 新品の様にピカピカになり、N様にも喜んでいただけました(≧▽≦) ご自宅の塗装や防水、コーキングや外壁補修のことまで気になる事があればお気軽にお問い合わせください(*'▽') ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例塗装の豆知識

2023年12月22日 更新

泉南市A様邸施工続報! /泉南市外壁塗装泉州ペイント№352

こんにちは(*^^*) 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 今日は先日から塗装工事を着手させていただきました泉南市A様邸の工事進展状況をご紹介いたしますね(*^-^*) 下地処理が終わりましたので、いよいよ屋根の塗装がスタートです(=゚ω゚)ノ メーカーの仕様通りで3回塗装になります(#^.^#) 経年劣化が見受けられた屋根が新品のようにピカピカになりました(*‘ω‘ *) 後日アップするブログにて完成後の全体写真や使用材料なんかも掲載させていただきますね(*^^*) 今回の工事では外壁材はタイルになっており塗装いたしませんでしたが、付帯部は塗装させていただきました('ω')ノ 上記写真は軒天部の3回塗装するうちの3回目になります上塗りの写真になります(#^.^#) 外壁自体は塗らないとはいえ、付帯部も軒天や雨樋、シャッターボックス等と様々あります(*'▽') せっかく足場を組んでいただいておりますので、塗装によるメンテナンスが推奨されている部分は全て塗装させていただきました(≧▽≦) 付帯部の塗装に関しましても下地処理はキッチリ行わせていただいていただきました('ω')ノ 鉄部には錆止め処理をすることが必須になります('ω')ノ キチンと下地処理を行わないと塗膜の剥離なんかにも繋がる可能性がありますので注意が必要ですね('ω')ノ ご自宅の塗装や防水、コーキングのことまで気になる事があればお気軽にお問い合わせください(*'▽') ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例塗装の豆知識

2023年12月15日 更新

泉南市A様邸の塗装工事を着手しました! /泉南市外壁塗装泉州ペイント№350

こんにちは(*^^*) 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 今日は先日から塗装工事を着手させていただきました泉南市A様邸の工事進展状況をご紹介いたしますね(*^-^*) 工事内容は屋根と付帯部(雨樋等)の塗装工事になります(*^-^*) 外壁にはタイルが貼っておられ、今回の工事では塗装しません('ω')ノ 塗装は行いませんが、せっかく足場仮設をさせていただいておりますので、綺麗に洗浄をさせていただきました!(^^)! 上記写真は下地処理中の写真になります(*^-^*) 【屋根シール】とは抜けてきている屋根板金を固定している釘を打ち直し、さらに今後は釘が抜けてこないようにシール「コーキング」で固定する作業です(^_^) 【縁切り】とは屋根を塗装した際に屋根材の鼻先が塗料で埋まってしまった際に湿気の逃げ口が無くなってしまうことを防ぐために屋根材の鼻先を少し上げる「タスペーサー」を設置する作業になります(≧▽≦) 屋根を塗装する際にも上記のような下地処理をきちんとしないと塗装工事が思っていたよりも早く劣化してしまったり、最悪の場合はルーフィング「屋根用の防水シート」を痛める原因になってしまう可能性もあります(>_<) 屋根は日頃から見る機会のない場所になりますが、キチンと下地処理をすることが重要になります(*^-^*) 屋根材の種類によって下地処理の方法も変わりますので注意が必要ですね('ω')ノ ご自宅の塗装や防水、コーキングのことまで気になる事があればお気軽にお問い合わせください(*'▽') ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例塗装の豆知識

2023年12月01日 更新

泉南市I様邸ビフォーアフター! /泉南市外壁塗装泉州ペイント№345

こんにちは(^o^)/ 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 今日は先日完工致しました泉南市I様邸のビフォーアフターをご紹介しますね('ω')ノ ビフォー アフター 使用材料 外壁 アステックペイント シリコンREVO1000-IR 色:オフホワイト 屋根 アステックペイント   スーパーシャネツサーモSi 色:カーボングレー 今回の工事では塗装工事の他にもベランダ防水工事も施工させていただきました(≧▽≦) ベランダ防水工事は「ウレタン塗膜防水工事」にて施工させていただきました(#^.^#) まず最初に綺麗に洗浄し、塗膜防水がしっかり密着するように下塗り「プライマー」を塗布します(*‘ω‘ *) せっかくの防水工事が少しでも長持ちするようにたっぷりと塗布します(*^^*) 下塗りのプライマーが乾きましたらいよいよ防水等を作っていきます(≧▽≦) こちらもしっかり膜厚を付けて強度を上げます(#^.^#) 1回目の防水層が乾きましたら2回目の防水層を作っていきます('ω')ノ たっぷりと防水層を2回塗布しておりますので膜厚もしっかりついています('ω')ノ 最後に上塗り「トップコート」を塗布して完成です(*‘ω‘ *)   施工前 施工後 ピカピカに仕上がりました(*^^*) 今回施工させていただいた ウレタン塗膜防水工事はお手軽に防水工事が出来、更にお手入れもしやすい工事なので施工させていただく事が多い工事になります(#^.^#) ベランダの現状によって施工可能な工事内容が変わってきますので、気になる方はお気軽に当社の無料診断をご利用ください(≧▽≦) ご自宅の塗装や防水、コーキングのことまで気になる事があればお気軽にお問い合わせください(*'▽') ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例塗装の豆知識

2023年11月14日 更新

コーキング工事について! /泉南市外壁塗装泉州ペイント№343

こんにちは(*^^*) 本日は現在施工中の泉南市W様邸のご紹介をしますね(≧▽≦) W様のお宅は先日コーキング工事が完了しまして、本日は養生(汚してはいけない場所をビニール等で覆う作業)を行っています('ω')ノ 写真はコーキング部の完成写真です(*'ω'*) コーキングは塗装で隠れてしまう部分ですが、お家を雨漏り等から守ってくれる重要な役割を持っています(*^^*) 外壁がサイディングボードの場合コーキングは大きく分けて2種類ありまして、外壁目地部やそれ以外(サッシ廻り等)になります('ω')ノ 何を分けるのかといいますと施工方法の違いになります('ω')ノ 上記写真は目地部のコーキングを撤去中の写真です('ω')ノ コーキングを撤去する時にカッターナイフを使用したりしますが、目地部の場合はコーキングの後ろにハットジョイナーという金属製の物が入っておりますので防水シートを傷つける心配がありません('ω')ノ サッシ廻りに関しましては目地部のようにハットジョイナーが入っておらず、コーキングのすぐ後ろに防水シートが貼ってあったりします('ω')ノ サッシ廻りのコーキングを撤去しようとするとほとんどの場合に防水シートを傷つけてしまいますので、撤去はせずに増し打ち施工を行います('ω')ノ W様のお宅は外壁材がサイディングボードでしたが、外壁材がALCやパワーボードの場合もコーキングが打設されています(^_^) 同じコーキング工事でも外壁材の種類によって工事内容が変わるのです('ω')ノ ご自宅の塗装や防水、コーキングのことまで気になる事があればお気軽にお問い合わせください(*'▽') ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11  

工事内容施工事例塗装の豆知識