現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

泉州ペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2024年03月25日 更新

岸和田市にて現場調査に伺いました( `ー´)ノ№421

こんにちは( `ー´)ノ 泉州ペイントの宮田です(^-^) 連日雨が続いておりますが・・・昨日雨の中現場調査を行ってきました(^-^)     雨の日でも現場調査できるの??とよくご質問いただきますが、もちろんあまりの豪雨であったり強風の日は 日程変更をさせていただくこともありますm(__)m ですが雨の日だからこそわかることもあります( `ー´)ノ 例えば、   ひび割れに対してどのくらい水を含んでしまっているのか、これは雨の日じゃないと状況を見ることができません( ;∀;) そして太さによって水が入る入らない、入る太さじゃないにしても雨が当たって水が留まっているなんてことも 雨の日の現場調査ならではのチェックポイントかと思います( `ー´)ノ そしてこちらのお家、お客様も気にされていたのですがひび割れが多かったです( ;∀;) これは窓の周りのひび割れなのですが・・・ 線路が近く、振動が多いことも原因の一つかもしれません( ;∀;) もちろんただ塗装するだけではまたすぐに割れてきてしまうのでどのように補修していくのかが非常に重要になってきますm(__)m ひび割れの太さやひび割れ箇所等も見ながら、補修方法の選定を行い見積もりを作成していきます( `ー´)ノ また、 屋根の板金も錆が進行してきておりました( ;∀;) もちろん板金なので劣化すると錆びてきてしまいます( ;∀;) 基本的にはケレン作業(錆を削る作業)をしてから塗装を行うのですがあまりに錆びていると劣化して穴が開く恐れがあるので 棟板金の交換を行うこともあります( ;∀;) お家を何年持たせたいか、あと何年住みたいかにもよるので今回は板金の交換と塗装と両方で見積もりを提出し、 検討していただくこととなりました(^-^) どちらがいいのかと言えばもちろん交換する方がいいですが、ライフプランを考えたときにそこまでお金をかけた方が良いのか そういったことも併せて検討していただくようにいつも提案しております( `ー´)ノ 皆様にとってより良い提案になるよう心掛けて、頑張っていきます( `ー´)ノ     2024/3/22ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  宮田 遼平        外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
2024年03月24日 更新

岬町M様邸ビフォーアフター! /岬町外壁塗装泉州ペイント№420

こんにちは(=゚ω゚)ノ 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 今日は先日完工しました岬町M様邸のビフォーアフターをご紹介しますね(*^^*) アフター ビフォー   使用材料 外壁 1F部 アステックペイント シリコンREVO1000-IR  色:フレンチグリーン 外壁 2F部 アステックペイント シリコンREVO1000-IR  色:エクリュ 屋根 アステックペイント シャネツテックsi-JY 色:ミッドナイトブルー M様が施工前から考えられていた配色でしたが、M様の思った通りの仕上がりになり、大変喜んでいただけました(*^^*) M様のお宅の外壁は施工前はリシン吹付にて仕上げられてました(=゚ω゚)ノ 現状がリシン吹き付け仕上げな場合は塗料の激しい吸い込みが予想されます(>_<) 下塗りが吸い込まれてしまうと下地処理不足になり、塗膜の耐久年数の低下に繋がってしまいます((+_+)) ですので今回の施工では下塗りの回数を1回増やした計4回塗装にて施工させていただきました('ω')ノ 最初にシーラーという下塗り材を塗り、シーラーをわざと吸い込ませることで吸い込みを止めます('ω')ノ 吸い込みが止まりましたらいよいよ本下塗りを塗装します!(^^)! 下地処理がキッチリ終わりましたら中塗り、上塗りを塗装して完成です(*'▽') 下地処理をきちんと行わないと最悪の場合は中塗りや上塗りの塗料まで吸い込まれてしまい、塗料の艶も飛んでしまいます! 塗装工事を行う場合、上塗り材だけでは無く下地処理にも注意が必要ですね(=゚ω゚)ノ 2024/3/24ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  福田 直記         一級塗装技能士  外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日    

施工事例

2024年03月23日 更新

岬町で外壁塗装・屋根塗装の定期点検№419

こんにちは、泉州ペイントの筒井です。 本日からしばらく雨模様です。最近ほんと良く降りますね。 この雨が終われば本格的な春の到来!! 外壁塗装シーズンの始まりです(*´ω`*) さて、昨日3/22に実施した定期点検の様子をお届けします!! 岬町N様邸外壁塗装・屋根塗装工事8年目 8年目とは思わせない美しさ♪ 外壁がほんとに綺麗。雨がかかりにくい玄関まわり以外は汚れの付着もありません!! 何故綺麗なのか!? それは「超低汚染塗料リファイン」を塗っているからです!! 雨で汚れを流してくれる塗料は数あれど、「リファイン」ほどのクリーニング性能を持った塗料には出会った事がありません(*'ω'*) この塗料、実にオススメですので是非、弊社スタッフまでお問い合わせくださいね(^^)/ 【お問い合わせはこちら】 外壁を一通り見てから屋根を見ます。 相棒のドローンで点検 一箇所、割れているスレートを発見。 塗装をすれば耐久性は上がりますが、完全に割れないようにするのは不可能。 ですので、こう言った点検で後追いするのが大事だと思います^_^ 後日、修理にお伺いしますね!! スレートが一箇所、割れていた以外は全く問題ありませんでした。 N様、今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いします!!   使用した塗料 (外壁塗料) アステック リファイン1000Si-IR 【色】ピューター 3分ツヤ (屋根塗料) アステック スーパーシャネツサーモF 【色】カーボングレー   点検後に同じ岬町の外壁塗装現場へパトロール 岬町N様邸外壁塗装工事 厚みのあるシールを打設!! 綺麗にシール工事が終わり 外壁に下塗り材を置いていく藤本。 厚みをつけるためには、塗ると言うより塗料を置いてくると言うイメージで私は塗装していました(*'ω'*) てな、感じでパトロールを終えて、現場をあとにしました。 N様、引き続きよろしくお願いします!!   そして本日3/23は雨で現場がお休みなので、ずっと作りたかった模型を倉庫で作成しました。 何かと言いますと・・・ サイディングの構造やシーリングの施工方法がわかる実物サンプル!! ちゃんとアルミサッシもはめてあります!! お客様にわかりやすい物を、と言う思いで作成いたしました^_^ 特にアルミサッシまわりのシーリング打設方法は各社、施工方法にバラつきがあります。 泉州ペイントではサッシまわりは増し打ち(目地はもちろん打ち替え)をご提案するのですが、その理由もコレを見ればわかるかと思いますので、是非お店に見に来てくださいね(#^.^#)   今日はこのぐらいにして、明日は久しぶりにお休みします(*´-`) 特にする事ないですがw   それでは、また   2024/3/22ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

定期点検

2024年03月22日 更新

気候が良くなりたくさんのお問い合わせをいただいております(^-^)№418

こんにちは( `ー´)ノ 泉州ペイントの宮田です(^^)/ 先週あたりから、気候も良くなってきたからかお問い合わせや見積もり依頼をたくさんいただいております( ;∀;) いつもありがとうございます( ;∀;) 塗装シーズンに入ってきて、フラッと来店してくださる方や打ち合わせでご来店いただく方等も増えてきております( *´艸`) 移転してから特にお客様にご来店いただく機会が増えていて非常に嬉しく思っておりますm(__)m ショールームに行くと何があるの?というご質問をよくいただくので、今回はショールームの展示物やどんなお話ができるのかを お話させていただきます( `ー´)ノ まずは、色に悩まれている方の打ち合わせにご来店いただくことが多いです(^-^) このようにカラーシュミレーションをさせていただいたり色の模型を使ってイメージを見ていただいたりすることができます( `ー´)ノ そしてそのほかには、 展示物を見ながら、実際の施工方法や下地処理の方法等のお話をすることができます(^-^) お家の立地条件や劣化具合によって下地処理の方法が変わってきます(^-^) お家を見させていただいて上でどのような施工が必要なのか、どんな処理をするべきなのか、 そういったことを展示物を使ってご説明させていただきます( `ー´)ノ https://youtu.be/Bio212NtvNM?si=SSbgXPmzHhZSH0Zs Youtubeにもショールームの紹介をした動画をアップしておりますので、そちらも併せて見てください( `ー´)ノ たくさんの方のご来店お待ちしておりますm(__)m     2024/3/22ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  宮田 遼平        外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
2024年03月21日 更新

高石市と泉佐野市で外壁塗装の点検活動№417

こんにちは、泉州ペイントの筒井です。 本日は外壁塗装の点検任務をしてきましたのでレポートいたします! 泉佐野市M様邸外壁塗装工事5年目の点検 クリヤー塗装を施工させていただいたのですが 施工した時となにも変わる事なく見事にピカピカしていました^_^ シーリングも割れ一切なし! クリヤー塗料のような塗膜が硬めの塗料を塗る場合は塗装が終わってからシーリングを施工します(後打ちとか化粧打ちとか言います) クリヤー塗料の他に無機塗料などを塗る場合もシーリングを後打ちで施工いたします(*'ω'*) 他の部位も問題ありませんでした♪ 屋根は塗装してないのですが、ついでにドローンで見ておきました まったく問題なし!! という事で、異常なしで点検を終えさせていただきました^_^ M様、今後ともお付き合いよろしくお願いします!! 使用した塗料 (外壁) アステック スーパーSDクリヤーF カラー 透明   続きまして M様のお家から徒歩10秒のS様のもとへ 泉佐野市S様邸外壁塗装・屋根塗装工事8年目の点検 8年目にもなると多少の汚れの付着はありますが、まだまだ綺麗で元の半艶の状態を保持しています。 シーリングに割れ一切なし! 付帯部は白なので、それなりに汚れが目立ちますが耐久性はまだまだ大丈夫! 2018年の台風21号で被害に合い、屋根瓦を一部葺き替えていますので色が微妙に違う箇所があります。 多少の汚れの付着はありますが、まだまだ綺麗で大丈夫!問題なし! と言う事で、異常なしで点検を終えさせていただきました^_^ S様、今後ともお付き合いよろしくお願いします!! 使用した塗料 (外壁塗料) 菊水化学 ロイヤルシリコン カラー  ベース/19-30B半艶 アクセント/22-85C半艶 (屋根塗料) 菊水化学 スーパーパワーサーモF カラー  SPS28ダークチョコレート   続きまして高石市へ移動して 高石市S様邸外壁塗装・屋根塗装工事3年目の点検 まだ3年目ですので施工した時と何も変わらず。 ひび割れや艶落ちはなく、汚れの付着もほぼありません。 続いてドローンで屋根をチェック!! 綺麗です!! 艶もあり、まったく問題なし!! 湿気のたまりやすい北側にあるベランダのウレタン塗膜防水に汚れ付着とうっすらと苔が発生していました。 一年に一回でも良いので柔らかい布やスポンジなどでお掃除して頂ければと思います(^^)/ と言う事で、異常なしで点検を終えさせていただきました^_^ 使用した塗料 (外壁塗料) 日本ペイント パーフェクトトップ カラー  ND-110 (屋根塗料) 日本ペイント ファインパーフェクトトップ カラー  コーヒーブラウン   本日はみなさま、ありがとうございました!!   今日はこのぐらいにしときます。 それでは、また   2024/3/21ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

定期点検

2024年03月20日 更新

泉南市で口コミ高評価の外壁塗装工事と屋根塗装工事№416

こんにちは、泉州ペイントの筒井です。 泉州のみなさまGoogleレビューの高評価ありがとうございます(●´ω`●) 今回は泉南市で高評価な外壁塗装・屋根塗装工事の施工事例をご紹介いたします(^^)/ 泉南市I様邸での外壁塗装・屋根塗装工事 ⇩外壁塗装後がこちら⇩ 光の差し方が逆光で暗い目に写ってますが、実際は明るい印象でとても綺麗ですよ^_^ タイミングを見計らって再撮影にお伺いしたいと思います♪ ⇩こちらは外壁塗装前⇩ 元の雰囲気を残した色選びとなりました。 ちょっとアングルが違うので比較しにくいですよね(^^;また同じアングルを撮影します! ⇩屋根塗装後がこちら⇩ 相変わらずピカピカしてます^_^ とても綺麗に仕上がっております ⇩屋根塗装前⇩ 当然ですが経年劣化で色褪せしていました セメント瓦で、下地状況としては良好でした。 ビフォーアフターの違いが一目瞭然ですね!! ⇩今回の工事で口コミ高評価な理由がこちら⇩ 破風板へのアルミ複合板貼り付け工事 事前の調査では塗装で仕上げる予定にしていたのですが、実際に塗装してみると (左)劣化が思いの外進んでいて、吸い込み止めを塗ってみても、下地への塗料の吸い込みが止まらずムラが出てしまいました。 (右)そこで、スパッと施工方法を切り替えてアルミ複合板を貼ることにしました。軽く丈夫で施工性が良いので破風にはうってつけの材料になります。 綺麗に収まりました☆ とても良い仕上がりです(*´-`) ⇩その他にもこのように⇩ 錆びすぎて塗装では手に負えない金具は 新品のスレンレス金具に交換 これでもう錆びはでませんよ(*^^*) アレがダメならコレで!という引き出しの多さが泉州ペイントが口コミ高評価の理由の一つだと思っています(#^.^#) ⇩最後の竣工検査と手直し作業の様子⇩ (厳しくチェックする那須専務と一平君の図) 外壁がリブ調なので、手直しがあるのは仕方ありません。が、このような場合でも、1人の目だけではなく2人3人の目で見る事が塗り替えリフォーム成功のカギになります。 見えにくいところは寝そべりスキル発動!! 検査・手直しが完了後にI様と 記念撮影させて頂きました(#^.^#) I様、このたびは誠にありがとうございました。 今後ともお付き合いよろしくお願いします!!   今回はこれでお別れします。 それでは、また   2024/3/20ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

施工事例

2024年03月19日 更新

岸和田市で外壁塗装・屋根塗装工事の施工事例№415

こんにちは、泉州ペイントの筒井です。 今回は岸和田市N様邸の外壁塗装・屋根塗装工事をご紹介いたします(*'ω'*) ⇩こちらが外壁塗装後⇩ わかりにくいですが外壁を3色で塗り分けています。 少し角度を変えて 新築のように美しく仕上がっています^_^ ⇩施工前がこちら⇩ なんだか写りが悪い。撮影テクニック不足w 施工後と施工前を比べると、まるでピンボケした写真がバシッとピントが合ったかのような違いがわかりますね!! ⇩屋根塗装後はこちら⇩ ピカピカです!! 他アングルからもピカピカをご覧ください 下地調整とメーカー指定の塗布量をしっかり守る事がピカピカにする秘訣です!! ⇩こちらが屋根塗装前⇩ 下地状態はセメント瓦で比較的良好な素地状態でした。 もちろん、那須専務の厳しい検査をパスしてからのお引き渡しとなってますよ(^^)/ 今回使用した塗料 外壁塗料 アステック シリコンREVO1000 (カラー) ベース/ニュートラルホワイト ベランダアクセント/ウィザードコッパー 2Fアクセント/チャコール 屋根塗料 アステック スーパーシャネツサーモSi (カラー) キャビアブラウン N様、このたびは誠にありがとうございました。これからのお付き合い、よろしくお願いします!!   本日は泉佐野市で外壁塗装・防水工事を施行中のBマンション様をパトロール!! 外壁塗装がほぼ完了して防水工事へ移っています。 廊下にタキロンさんの長尺シートを貼る予定で、前段階として側溝にウレタン防水を施行中 立ち上がりにもウレタン防水を施工 続きまして 屋上の陸屋根シート防水の施工です ⇧施工前⇧ 今回の防水仕様は塩ビシート防水絶縁工法 端末の金物を取り付け中の鵜川^_^ 材料は安心安全の田島ルーフィングさんのビュートップを採用 陸屋根のシート防水での最大の仕事は屋上への資材の荷上げです(^^;とにかく重い!! 無事に荷上げも完了して準備万端^_^ マンション入居者様引き続きご協力よろしくお願いします!!   今日はここまで それでは、また   2024/3/19ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

施工事例

2024年03月18日 更新

和泉市の外壁塗装・屋根塗装工事/貝塚市で外壁塗装工事 №414

こんにちは、泉州ペイントの筒井です。 外壁塗装工事の新規着工が続々と始まっておりパトロール活動も慌ただしくなってきました。 と、言う事で! 週初めの今日はパトロール活動をレポートいたします(*'ω'*) 和泉市K様邸外壁塗装・屋根塗装工事 早速あれやこれや見てまわります! 高圧洗浄、養生、シーリング工事が終わり外壁の下塗り施工中。進捗としては、ちょうど50%ぐらいになります。 K様、引き続きよろしくお願いします!!   貝塚市M様邸外壁塗装工事 角地で良く目立ちます! 綺麗にシーリング工事が終わり、ビニール養生を施工中になります。 M様、引き続きよろしくお願いします!!   岸和田市I様邸外壁塗装・屋根塗装工事 お庭でたくさんのメダカを飼育されているので慎重に足場にあがります! 破風板が破損していたので 今回はKモルタルと言う材料を使って補修させていただきました。この材料がとても優秀なのでご紹介いたします! Kモルタルとは エポキシ樹脂と特殊軽量骨材を配合した、軽量で高強度の特殊エポキシ樹脂モルタルです。軽量な為、従来の樹脂モルタルでは対応出来なかった垂直面や天井面の厚塗り施工が可能。 上記のような特徴のある二液タイプの材料で、メーカーはコニシさんになります。 泉州ペイントでは補修作業で頻繁にお世話になっています。コニシ様ありがとう(●´ω`●) I様、引き続きよろしくお願いします!!   泉佐野市N様邸外壁塗装・屋根塗装工事 外壁より屋根の方が多いんじゃないかと言うぐらい屋根が大きく、とても迫力のあるお家です。 屋根がほんとに大きい(o_o) どの角度から見ても 綺麗でピカピカに仕上がっております^_^ ですが、足場解体前検査に不合格だったので足場解体は延期になっております。 雨樋塗装の手直しをします! これも良い仕事、高品質な仕上がりをお約束する為ですのでご理解のほど、よろしくお願いいたします!! N様、完成までもう少しお待ちくださいね!!   本日はこの辺でお別れします。 それでは、また   2024/3/18ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

工事内容

2024年03月17日 更新

足場施工管理との下見!№413

こんにちは泉州ペイントの木ノ下です(ง •̀ω•́)ง 本日は工事が始まるまでの工程の一つで 足場施工管理との現場の下見をアップしていこうと思います。 足場の組立前はお家の周りの状況などを把握していく必要があります。 下見中の中口さんをパシャリ╰(‘ω’ )╯ こちらは境界線の位置把握、花壇付近の足場の組み方を見ています。 事前に下見をしていないと、花壇の上に足場を組むことになったり道路まで大きくはみ出してしまう事もΣ(゚д゚;) その様な事がないようにきっちり下見をしていきましょう(ง •̀ω•́)ง 泉佐野の下見が終わり次は貝塚の下見に向かいました こちらは何を見ているかというと、多数のお客様が付けられていると思いますが 駐車場のテラスの位置を見ています。(ง •̀ω•́)ง 足場の柱がテラスにかかるか、それに伴いかかる場合は テラスの屋根材を外す必要があります(ง •̀ω•́)ง 結果テラスを足場組立前に外していくことになります。 その他にも物置の位置、それに伴う移動の必要性や、お隣との境界の幅など 各お客様のお家によって環境が違いますので 足場組立前の下見がすごく大切になります!(≧▽≦) この様なお客様があまり踏み込まない所や知りたい情報など SNSにて随時アップしていきますので是非チェックしてみてください(^з^) 他にも見てみたいコンテンツ、作業内容など動画で見たいというお声は 是非担当までお申し付けくださいm(_ _)m 2024/3/17ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  木ノ下 玄起         一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

塗装の豆知識