現場ブログ - 工事内容 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 工事内容

工事内容の記事一覧

2021年11月01日 更新

岸和田市O様邸ビフォーアフター!/岸和田市の外壁塗装 泉州ペイント№163

こんにちは先日完工したガルバリウム鋼板の外壁の塗装のご紹介です! ガルバリウム鋼板の塗装工程はケレン、洗浄、シール工事、下塗り、中塗り、上塗りとなります!   ケレンは塗料の乗りをよくするために小傷をつけて足付けを行います。   ケレン後の削りカスや既存の埃を洗浄で流します。   開口部や目地をシーリングします。   下塗りは金属の外壁専用のプライマーを使用します。   中塗り(上塗り1回目)はアステックペイントジャパンのリファイン1000-MFを使用しました。   上塗り(上塗り2回目)も中塗りと同じ塗料で重ね塗りしていきます。   養生をばらして付帯部、屋根を塗装、タッチアップ清掃片付けを経て完成です!!! とってもお上品な色にまとまりました( ^^) _旦~~ カラーシミュレーションで外壁と屋根の色はすぐに決まりましたが、樋や雨戸の色を最後まで吟味して決めてくださりました( ^^) _旦~~ 最終的にこだわってこの色を選んでくださって本当に良かったと思います( ^^) _旦~~ O様、この度は泉州ペイントを選んでくださり本当にありがとうございました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市南中安松770-1    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例

2021年10月24日 更新

泉南市I様邸ビフォーアフター!/阪南市の外壁塗装 泉州ペイント№162

こんにちは(^o^)/ 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 今日は先日完工致しました泉南市I様邸のビフォーアフターをご紹介しますね('ω')ノ ビフォー アフター 使用材料 外壁 アステックペイント シリコンREVO1000       色:ブロークンホワイト                                  アイアンバーグ(パラペット部) 今回の工事では外壁塗装だけでなくベランダの防水工事も行わせて頂きました(^-^)   ベランダ施工前 施工後 ウレタン塗膜防水といいまして(プライマー・防水層・防水層・トップコート)の計4回塗りの塗膜防水になります(*'ω'*) 防水工事はベランダや屋上の現状や形状、建築時の仕様によって工事内容が異りますので注意が必要です!!! 外壁や屋根、防水工事の事でも気になる事があればお気軽にお問い合わせくださいね('ω')ノ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市南中安松770-1    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例

2021年02月11日 更新

熊取町N様邸WBアート! 泉州ペイント№121

こんにちは! 今回はスズカファインのWBアートのご紹介です! 施工中のお写真です!   左半分は模様をつけています右半分はまだ模様をつける前ですね( ^^) _旦~~ スズカファインのWBアートではこの後特殊なクリアー塗装で塗膜を保護します。   先日完成していてご施主様もすごくよろこんでくださいましたm(__)m   全景写真を撮らせていただいてUPいたします( ^^) _旦~~   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 泉州ペイントの施工事例 こちら 泉州ペイントが選ばれる理由 こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市南中安松770-1    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例

2021年02月08日 更新

下地処理が重要!/泉佐野市の外壁塗装 泉州ペイント№120

こんにちは(*^^*) 今日は、施行のお話をさせていただきます(^^)/ よくお客様に、   『フッ素塗料で塗装をしたい!!』 『今回の塗装工事で15年は持たせたい!!』   というようなご要望を頂きます!! 最近ではネット上で様々な情報が飛び交っていますので、たくさんお調べいただいているのだと思います(^^)/ もちろん、フッ素塗料での施工は可能ですし塗装工事で15年持たせることも可能なのですが、 様々な状況下でご提案内容が変わるケースもあります( `ー´)ノ 特にこの泉州地域は塩害が酷い地域ですので、お家によってお勧めする材料、施工内容が違うケースもあります。 しかしどんなケースにも共通して言えることはどんな材料を選定しようが、   “下地処理をきちんとしない事にはどんな高い塗料を塗装しても意味がない”   ということです!! そして下地処理と一言に言っても、様々な方法があります。 例えば、 こちらの写真はサンドペーパーを使用してケレン作業を行っているのですが、     こちらの写真はマジックロンというナイロン製のたわしを使用している写真なのですが、 こういった物を用いて作業することもあります( `ー´)ノ 下地の状況等によって、同じ『削る』という作業にも種類があります!! 適材適所、見極めて施工することがお家のためにより良い工事になるということです(^_^) わからないことは担当の方に聞いて、しっかりと工事内容も把握するようにしましょう( `ー´)ノ   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 泉州ペイントの施工事例 こちら 泉州ペイントが選ばれる理由 こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市南中安松770-1    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例

2020年10月01日 更新

コーキング工事について!!/阪南市の外壁塗装 泉州ペイント№112

こんにちは(*^^*) 本日は、コーキングの工事についてお話させていただきます( `ー´)ノ まずコーキングとは、外壁に窯業系サイディングを使用されていたり、ALC・パワーボードを使用されている場合に外壁の継ぎ目や 窓の周りにコーキングがあります(^^)/ こういった外壁の継ぎ目や、 これは窓回りのコーキングです(^_^) コーキングの打設工事の内容としては、外壁の継ぎ目は既存の物を撤去してから新しいコーキングを打設していくのですが、 窓の周りは基本的には現状のコーキングの上から増し打ちをするのが一般的です(^^)/(状況等によっては、撤去することもあります) 窓回りのコーキングを撤去しないのには理由があります!それは、窓は建物の中と外が唯一繋がっている箇所なので、雨漏りの原因に なることも多く、コーキングが割れてもすぐに水が入らないようにバックアップ材というスポンジみたいなものが入っています!! コーキングを撤去するときにこのバックアップを痛めつけてしまうと施工を終えて劣化してきたときに雨漏りを引き起こしてしまう 原因になることがあるため、リスク回避のために増し打ちをしています!! このコーキングの内側のスポンジみたいなものがバックアップ材です(^^)/ しっかりした施工をするためには知識が必要です(*^^)v ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 泉州ペイントの施工事例 こちら 泉州ペイントが選ばれる理由 こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市南中安松770-1    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例

2020年09月24日 更新

泉佐野市K様邸外壁・屋根塗装工事/泉佐野市の外壁塗装 泉州ペイント№110

こんにちは(*^^*) 現在着工中の泉佐野市K様邸のご紹介をさせていただきます(^^)/ K様邸の外壁は、ALCという外壁材が使用されています!! パワーボード、軽量気泡コンクリート等と呼ばれたりもする外壁なのですが、どういった外壁かというと、簡単に言うと軽石のような素材の外壁です( `ー´)ノ 基本的には塗装で仕上げられており、この写真は塗膜剥離を起こしていた部分になります。 そして大きな特徴としては、外壁の継ぎ目や窓回りにコーキングが施工されており、 いくつかある外装材の中では一番たくさんのコーキングが使用されている外装材です!! 例えば、サイディングボードだと一枚の外壁に対して二面にコーキングが施工されております! そしてALCは、外壁の四面にコーキングが施工されています!! なので、トータルのコーキングの施工m数がALCはすごく多いです!!(絵が下手ですみません。。) コーキングは経年劣化によりひび割れすることも多くあり、コーキング施工をせずに外壁塗装を行うことは基本的にお勧めしません。 最近ALCの外壁塗装が増えてきているのでご紹介させていただきました( `ー´)ノ     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 泉州ペイントの施工事例 こちら 泉州ペイントが選ばれる理由 こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市南中安松770-1    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例

2020年08月25日 更新

高圧洗浄について/泉南市の外壁塗装 泉州ペイント№106

こんにちは(≧▽≦) 本日は外壁塗装の工事内容について、その中でも高圧洗浄をピックアップしてお話させていただきます(^_^)/~ まず足場を組んでから初めにすることが高圧洗浄です!!(状況により、別工事からスタートするケースもあります) 高圧洗浄をする意味としては、壁や屋根に付着した汚れやコケを洗い落とすために高圧洗浄を行います。実はこれが非常に重要です!! 汚れが落ちないまま外壁や屋根に塗装を行ってしまうと、塗装工事完了後に塗膜が剥がれたりする原因の一つとなってしまいます。 最近ではケルヒャー等の家庭用洗浄機をお持ちの方もおられるかと思いますが、業務用の高圧洗浄機は水圧をMAXにすると指が切れてしまうくらいの水圧です!! 外壁や屋根ももちろんですが、 雨樋の中であったり、 [caption id="attachment_18035" align="alignnone" width="1024"] ベランダの中も、きれいに流していきます(^_^)/~[/caption] [caption id="attachment_18036" align="alignnone" width="1024"] 窓も洗浄しています(^_^)/~[/caption] ちなみにクモの巣等は、水を当てると逆に壁にへばりついてしまいますので、後程拭き取りや削り取りを行う必要があります!(^^)!     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 泉州ペイントの施工事例 こちら 泉州ペイントが選ばれる理由 こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市南中安松770-1    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容

2020年07月28日 更新

雨漏りについて/泉南市の外壁塗装 泉州ペイント№103

こんにちは(*^^*) 連日雨漏りに関するお問い合わせをたくさんいただいているのですが、 現地調査の目視による診断の段階で雨漏りの原因を突き止められるケースはほとんどありません( ;∀;) もちろん、可能性をいくつか見出すことは可能ですが、基本的には一度雨漏りをしてしまうとそこからは可能性を潰していく作業を 繰り返すしかありません。なので雨漏りが起こる前に早め早めにお家のメンテナンスをしていくことが非常に重要となります(^_^) そんな中でも雨漏りをしてしまった場合に雨漏りの原因を突き止められる可能性の高い方法をご紹介させていただきます!! それがこちらです。   天井を開けて、天井裏を覗く!です!! 押し入れの天井等を押すと、点検口として天井裏を覗いたり入ったりすることができるようになっているケースも多いのですが、 その点検口がないお家もあるので、その場合はこのように天井を空けることで中を覗くことができるようになります。 今回は天井の工事もする予定でしたのでこのような状態で終えたのですが、なかなか日常生活の中でこのように 天井を空けっぱなしにするのは少し落ち着かないですよね(;'∀') 何か起こる前に早めのメンテナンスを心がけましょう( `ー´)ノ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 泉州ペイントの施工事例 こちら 泉州ペイントが選ばれる理由 こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市南中安松770-1    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容

2020年07月15日 更新

コーキング施工について/泉南市の外壁塗装 泉州ペイント№98

こんにちは(*^^*) 連日の雨風で弊社にもたくさんの雨漏りに関するお問い合わせをいただいております。 雨漏りと聞くと、よくドラマやアニメで出てくるような天井からポタポタと落ちてくるような雨漏りを想像される方が多いと思いますが、 実はそれだけではありません。 雨漏りとは要するに、建物の外部から内部に水が浸入してしまっているような状態です!! 当たり前のような話ですが、建物の外部に元々はなかった隙間や穴等ができてしまうことにより、 それが原因となって雨漏りに繋がっています。 例えば、外壁のひび割れが一つの例です。 こういったひび割れが原因で雨漏りが発生するケースも多いです。 その他でいうと、 このように、コーキングがひび割れてくることにより雨水が浸入するケースも多いです。 これらの写真は、足場を組む前の調査中に撮影した写真です。こういったひび割れが2階に発生しそれが原因となっている場合は、 なかなか下からの調査で原因を突き止めることは難しいです。 まとめると、一度雨漏りが発生してしまうと、原因を突き止めることが非常に難しいケースも多く存在します!! 雨漏りが発生してしまう前に、早めにお家のメンテナンスをしてあげることが非常に重要です。       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 泉州ペイントの施工事例 こちら 泉州ペイントが選ばれる理由 こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市南中安松770-1    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例