現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

泉州ペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2024年02月04日 更新

泉南市で外壁塗装工事のアフターフォロー!!№375

こんにちは、泉州ペイントの筒井です。 さすがの2月。寒いですねー!!私はあまり気にならないのでどんどん現場まわって行きます! さて、今回は泉南市のT様邸でアフター点検の様子をお届けいたします( ^ω^ ) 外壁塗装と屋根塗装をして5年になります。 なごやかにご挨拶をして 立って見たり しゃがんで見たり のぞき込んで見たり 時には眺めて見たり。 とにかく見る!!これに尽きます(*'ω'*) 外壁点検が終われば屋根を見ていきます。 今回はドローンで屋根点検をしました。 ??? 何故か奥に職人の直川がニヤニヤしながら写りこんでいますw何故かと言いますと。。後ほどご紹介いたします♪ では点検の続きを 点検が終わり、点検レポート提出とご説明をさせていただきました。 今回のレポートでは特に問題になるようなところはありませんでした( ^ω^ ) 点検は以上になります。 T様、今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!! さて、先ほどの職人直川がなぜ写りこんでたかと言いますと。。。 実はT様のご紹介でお隣のN様の外壁塗装・屋根塗装を現在施工させて頂いております٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 外壁が仕上がり 屋根の仕上げを施工しております!   こうやって日々工事をさせてもらって、ほんとにありがたいです。感謝感謝です(#^.^#)   それでは、また   2024/2/4ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日    
2024年02月03日 更新

泉佐野市施工現場レポート /泉佐野市外壁塗装泉州ペイント№374

泉州ペイントの木ノ下です(≧▽≦) 本日2024/02/03 土曜日 午後から泉佐野市で塗装工事をしている現場と 岸和田市で塗装工事をするお客様と打ち合わせをしてきましたので レポートしていこうと思いますヽ(=´▽`=)ノ   まずは泉佐野市で施工している現場から見ていきましょう(๑✧∀✧๑) 今回泉佐野市K様邸の施工をおこなっているのは、、、、、、、、 那須たくや君、こうじ君、れつし君の3人で施工しています 屋根の中塗りをおこなっているたくや君をパシャリ!ヽ(=´▽`=)ノ いつも丁寧なお仕事ありがとうございます(≧▽≦) お客様から(施工は那須兄弟で任せたい)とお声をいただき大変光栄に思います(❁´ω`❁) 今後もこのようにお客様から職人さんを選んでいただけるように自分が頑張っていきます(❁´ω`❁) 現場をあとにして次に岸和田市で施工させていただくN様と打ち合わせをおこないました 色打ち合わせは本当に難しく色見本だけでは実際に塗装した色とは見え方が違うので カラーシミュレーションをさせていただきました(≧▽≦) そしてこの様に打ち合わせで決まりました✧٩(ˊωˋ*)و✧ 今新築で多く使用される濃い色をアクセントにもってきてメリハリをつけました✧٩(ˊωˋ*)و✧ N様にこの配色をご提案させていただき好評をいただきましたのでこれでいこうとなりました! 仕上がりがものすごく自分自身楽しみにしています N様工事完了までよろしくお願いします✧٩(ˊωˋ*)و✧   今後もこのように施工現場での職人さん紹介であったり その日の出来事など自分なりにいろいろなお客様に発信していこうと思います(^^)/   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市南中安松770-1    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11
2024年02月02日 更新

泉佐野市T様邸進捗状況! /泉佐野市外壁塗装泉州ペイント№373

こんにちは(*^^*) 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 本日は現在施工中の泉佐野市T様邸の塗装工事進捗状況をお知らせしますね(*^-^*) 外壁塗装がいよいよ始まりまして、現状は中塗り後の写真になります(=゚ω゚)ノ この後の工程でいよいよWBアートの特徴ともいえます模様を付ける作業がスタートします(*'▽') 模様を付けた後はクリアー塗装も行います('ω')ノ 模様を付けると雰囲気もかなり変わりますので今から楽しみです(≧▽≦) T様邸の仕上がりのご報告も近日中にできるかと思いますのでお楽しみにしてくださいね('ω')ノ WBアートは特許技術を用いた施工方法になりまして、扱える業者も現在のところは限られた施工方法になります!(^^)! 泉州ペイントではメーカー様の実施される研修も受けておりますので安心してご依頼いただけます(^o^)/ WBアートは基本的にサイディングボードの塗装に用いられるデザイン塗装になりますが、モルタル壁やパワーボード、ALCといった外壁材であっても別のデザイン塗装もご提案させていただいておりますよ(^_^) デザイン塗装以外でも機能性の備わった塗料も多数ご用意しております(*^-^*) 同じ泉州地域といえども立地条件やお家の周囲の環境によってもオススメさせていただく塗料はガラッと変わったりする事が珍しくありません(=゚ω゚)ノ 少しでも気になる方がいらっしゃいましたらお気軽に泉州ペイントの無料診断をご利用ください(^o^)/ 外壁や屋根の塗装、防水工事やコーキング工事まで気になる事があればお気軽にお問い合わせくださいね!(^^)! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例

2024年02月01日 更新

工事完了5年目の定期点検へ伺いました!/泉佐野市外壁塗装泉州ペイント№372

こんにちは( `ー´)ノ泉州ペイント株式会社の宮田です(^・^) 先日、塗装工事完了後5年目の定期点検へ伺いました(^_^)/~ 外壁から入念に見ていきます(^・^) 外壁材がサイディングボードの場合は、コーキングの上の塗膜のひび割れやチョーキングの有無を重点的に見ていきます(^・^) もちろん、ひび割れ等も見ていくのですが劣化のケースや立地条件によって起こりやすいのはコーキング上の塗膜割れです( ;∀;) あとは、当時補修をしてから塗装をした箇所なんかもひび割れが起こるケースがあります( ;∀;) 屋根はこちらの高所カメラで点検をしていきます(^_^)/~ 実はこちらのお家、2018年の大きな台風の日にちょうど足場を組んで工事をしていたお家でした( ;∀;) 当時の事はかなり鮮明に覚えていて、私は泉南から臨海を走って信号もついていない 定期的にトラックが横転しているのを横目に見ながら向かったことを覚えています( ;∀;) 瓦が飛んだ箇所があり、在庫の瓦があったのでたまたますぐ交換ができたことも覚えていますが、屋根も現状非常にきれいな状態を 保つことができておりました( `ー´)ノ   ここで、定期点検について少しまとめておこうと思います( `ー´)ノ 外壁塗装の工事後、定期点検は非常に重要です。定期点検を通じて外壁の状態を確認し、早期に問題を発見して修理することができます。 初回点検: 外壁塗装が完了したら、まずは初回の点検を行います。これには、外壁全体を注意深く観察し、仕上がりや色合い、塗装の均一性を確認することが含まれます。 外観の点検: 外壁の外観を点検し、剥がれやひび割れ、変色、汚れなどがないか確認します。特に雨ざらしや強風が当たりやすい側面を重点的に調査します。 コーキングの点検: 外壁や窓枠などのコーキング部分を確認します。劣化やひび割れが見られれば、早めに修理することが必要です。 水はけの確認: 雨樋や排水口など水はけの部分を確認し、詰まりや損傷がないか確認します。水はけの問題は、外壁や建物に損傷を引き起こす可能性があります。 塗膜の劣化チェック: 塗膜の劣化をチェックし、ひび割れや剥がれが見られれば、補修が必要です。特に日射しや気温の変化が激しい地域では、塗膜の劣化が早まりやすいです。 重要なのはこの辺りの項目かと思います(^・^) これからも塗装工事をして終わりではなく、建物を守っていくお手伝いができるよう頑張っていきます(^・^) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

定期点検

2024年02月01日 更新

泉佐野市での外壁塗装・屋根塗装工事 施工事例№371

こんにちは、泉州ペイントの筒井です。 今回は泉佐野市のM様邸にて外壁塗装・屋根塗装工事の完工チェックから記念撮影までをお届けいたします(*゚▽゚)ノ 足場を解体したら、施工管理の那須がお客様とアポイントを取らせて頂き、お客様在宅時に竣工検査を実施し手直しなどがあればその場で那須や職長が行います。 今回はどんな手直しが待ち受けているのか・・ サッシの下に手直し発見!! 寝そべってただちに手直しする那須。どんな床でも寝そべるスキルを持ってます。 玄関ドアも塗装したのですが、ここにも手直しが潜んでいました!! 真ん中が透けているのがわかりますよね? ただちに那須が職長の小島を呼んで再塗装の手配!! 養生して研磨して 圧送ガン(吹き付けの道具)を段取りをして いざ吹き付け!! 玄関ドア塗装は吹き付けで仕上げる事が多いです。理由は吹き付けだと塗りつぎが出ずにシームレスに仕上げる事が出来るからです^_^ そして・・ 玄関ドア再塗装完了!! 綺麗になりました。那須も納得♪ 足場解体前にも那須が検査しているのですが、どうしても足場解体時に小キズが入ってしまったり下回りは足場ネットで影になりがちで検査をスルーして生き残る手直しがある場合があります。なのですがこの一連の流れで限りなく100%に近い仕上がりをお約束しています(^^)/ そして お掃除したら 竣工です(〃ω〃) ちょっとお天気が悪くて光量が足りていません。また後日、再撮影にお伺いします!! 今回使用した塗料はというと (外壁) アステック リファイン1000Si-IR  スレートグレー (屋根) アステック スーパーシャネツサーモF  カーボングレー にて塗装致しました。 最後に施主様と ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ M様が手に持っているのは。。。 ・・・ 秘密です(笑) 弊社スタッフまでお問い合わせください♪ M様、まことにありがとうございました!! 今後ともお付き合いのほどお願いいたします(^^ゞ   それでは、また   2024/2/1ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日  

施工事例

2024年01月30日 更新

お店での日常風景 №370

こんにちは、泉州ペイントの筒井です。 今回の記事はお店での日常を少しお届けしてみます♪ 若干、ほんの少しですが手抜き記事の感は否めませんが:(;゙゚'ω゚'): そんな記事ですけれども良ければ見ていってくださいね^_^   毎週月曜日はお店の前とご近隣様の前をお掃除しております♪ お掃除の花形ほうき役の山崎 結構袋にゴミため込んでる木ノ下 ゴミがないかにらみをきかす宮田   お掃除も外壁塗装も綺麗になればみんな嬉しい♪ので 移転オープンからずっと続けてるルーティンです(´ω`)   その後・・・ 社内ミーティングまでの間、各自事務作業の風景。 スマホで予定をチェックしながらお客様と日程調整中の宮田|ω・) ミーティングの写真を撮り損ねたので、また別の機会にでもミーティングの様子をブログでご紹介したいと思います(`・ω・´)ゞ   それでは、また   2024/1/30ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日    
2024年01月29日 更新

外壁塗装のちょっとした疑問?にお答えの巻vol.1 №369

こんにちは、泉州ペイントの筒井です。 今回は塗装工事をする際のちょっとした疑問(・・?)にお答えしていきたいと思います。 まずは 工事前のご近隣様へのご挨拶について (工事前のご挨拶にまわるスタッフの土原) 泉州ペイントにて工事のご案内の紙面と粗品を持ってご挨拶にまわります。範囲は両隣様4軒、裏3軒、前面3軒で10軒ぐらいが目安になりますが立地によって増えたり減ったりします。またお客様の方でご挨拶にまわる必要はございませんが別途まわって頂いたり弊社と一緒に、ご同行する事ももちろん可能ですよ(^^)/   続きまして 屋根の上の足場 こんなかたちで屋根に足場(ジャッキベース)が乗っていますが大丈夫です! ネジ式になっていて上げる事ができます。全部上げると足場が下がってしまいますので、互い違いに上げる事でしっかり足元まで塗装する事ができますので御安心ください(*^^*)   続きまして アフターフォローについて (点検中の宮田) 点検のご案内ハガキを郵送させていただきますので返信のご連絡を頂きましたら予定を合わせましてご訪問し、施工範囲の点検を行います。 まだハガキが来てないよ!ってお客様( ゚д゚) 少々お待ちください。順次送付を進めています(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 屋根は高所カメラまたはドローンにて点検を行います。   続きまして 屋根の修理や葺き替えについて (屋根スレート修理中の那須) 出来ます!!小さな修理からカバー工法、葺き替えまでなんでもご相談くださいませ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪   最後に屋根のアンテナについて もちろん撤去処分出来ます! このアンテナ実は・・・ 4本ある足の内、1本が腐食してなくなっていました。大きな台風で倒れたり落ちたりする前に撤去や交換したいところですが、下からじゃわからない場合がほとんど。アンテナが気になる!って場合でも一度ご相談くださいね^_^ 綺麗に撤去完了です♪   それでは、また   2024/1/29ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士   外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市)   泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
2024年01月28日 更新

泉佐野市T様邸着手しました! /泉南市外壁塗装泉州ペイント№368

こんにちは(=゚ω゚)ノ 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 今日は先日から着手させていただきました泉佐野市T様邸の塗装工事進捗状況をお知らせしますね('ω')ノ T様邸の外壁材はサイディングボードになります(*^-^*) 1Fと2Fでは違う柄のサイディングボードが貼られておりますが、今回の施工では1F部分の外壁を【スズカファイン WBアート】にて塗装させていただくことになりました(≧▽≦) WBアート塗装とは一般的な塗装とは少し違い、デザイン塗装になります(*^-^*) 一般的な塗装工事を行った場合は元々外壁材の柄が消えてしまい一色になってしまいますが、WBアート塗装で塗装した場合は新築時にあったような柄を塗装工事で再現可能になります(=゚ω゚)ノ 上記写真は以前にWBアート施工させていただいた時の仕上げになりますクリアー塗装施工写真になります(≧▽≦) 新築時の様に美しく仕上がりました!(^^)! WBアートは外壁の凹凸を利用した塗装方法になりますのでサイディングボードの柄が変われば仕上がりが変わるのも魅力の一つになります(*^-^*) 現在施工中のT様邸もどのような仕上がりになるのか施主様も楽しみにされてます(^o^)/ ご自身の家の外壁でもWBアートができるのか?等と気になる方がいらっしゃいましたらお気軽にお問合せください(=゚ω゚)ノ 経験豊富なスタッフにご自宅の劣化状況の診断や仕上がりの相談までお客様の納得がいくまでご相談ください(*'▽') 外壁や屋根の塗装、防水工事やコーキング工事まで気になる事があればお気軽にお問い合わせくださいね!(^^)! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11
2024年01月27日 更新

泉佐野市M様邸の現場レポート /泉佐野市外壁塗装泉州ペイント№367

こんにちは。泉州ペイントの木ノ下です(^ω^≡^ω^) 本日は泉佐野市の塗装現場をお届けしていこうと思います丶(>Δ<)ノ 只今泉佐野市で塗装工事をおこなっております職人さんは(⊙ꇴ⊙) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小島君です! お久しぶりの登場です(๑✧∀✧๑) 外壁塗装が終了しており、屋根の中塗りに差し掛かっているところを見ていきましょう(≧▽≦) 屋根の工程は、高圧洗浄をおこないそこからM様邸の屋根は劣化が著しく塗料の吸い込みが懸念されましたので 下塗りを二回おこなってから縁切り部材(タスペーサー)を挿入後現在中塗りをおこなっております✧٩(ˊωˋ*)و✧ ※タスペーサーとは・・ 屋根塗装の際に瓦と瓦の間に挟み込む道具のこと。隙間を開けることで屋根の通気、排水ができ、屋根の内部に水が溜まって雨漏りが発生することを防げます。 小島君引き続きよろしくお願いします✧٩(ˊωˋ*)و✧ あと、太陽光パネルがのっているお客様の施工はこのように 塗りこめる所までしっかり塗っていきます。(≧▽≦) 外す事も可能ではありますがメーカー以外が触ってしまうと保証がきれてしまい、何か不備が発生した場合 どうすることも出来なくなる可能性がございますのでご注意下さい(꒪ཀ꒪) 以上M様邸現場レポートでした(≧▽≦) 今後もお客様から職人さんを選んでいただけるよう 職人さんにスポットライトを当てていきます✧٩(ˊωˋ*)و✧   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市南中安松770-1    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11