現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

泉州ペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2024年01月13日 更新

泉佐野市M様邸現場レポート! /泉佐野市外壁塗装泉州ペイント№358

泉州ペイント木ノ下ですヽ(=´▽`=)ノ 本日は年明けから施工を開始している 泉佐野市M様邸の現場レポートをしていきたいと思います(≧▽≦) 以前からお伝えしていますが 将来、いや近いうちにお客様から○○さん(職人さんの名前)に施工してほしい! このお声を毎回聞けるようにこれからも職人さんにフォーカスをあてて現場レポートしていきます(๑✧∀✧๑) 2023年には複数のお客様から○○さんで職人さんをお願いしたいと言われ、 2024年もさらに多くレポートを投稿していこうと思いました(๑✧∀✧๑) お客様が施工会社、職人さんも選べる時代を作れたらなと思います 自分なりに頑張っていきますので陰ながら応援して頂けると嬉しいです(❁´ω`❁) では早速現場レポートに行きましょう! こちらは窓などにペンキがつかないようにビニール養生している最中の一枚です 今回M様邸を施工しているのは森谷君です(⊙ꇴ⊙) 森谷君いわく.... 『一番楽しい工程、大切なのはこのビニール養生』 と言っていました(≧▽≦) 塗るのは誰でもできる、仕上がり綺麗にするのは養生ですべて決まると言ってもおかしくない との事でした。 お言葉ありがとうございます。(≧▽≦) そしてこの写真は数日後に撮影した屋根の塗装をおこなっている森谷君です 泉州ペイントの新しい服を着て作業していました!(⊙ꇴ⊙) 作業性抜群の服なので自分もたまに着ていますww   後1週間は作業残っていますがM様邸を最後まで責任をもって施工させて頂きます!! 次回も自分の現場レポートしていきますので宜しくお願い致します✧٩(ˊωˋ*)و✧   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市南中安松770-1    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11      
2024年01月13日 更新

泉南市A様邸ビフォーアフター! /泉南市外壁塗装泉州ペイント№357

こんにちは(^o^)/ 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 今日は先日完工致しました泉南市W様邸のビフォーアフターをご紹介しますね(=゚ω゚)ノ ビフォー アフター 使用材料 屋根 エスケー化研   エスケープレミアムルーフSi 色:スレートブラック 以前からブログにて施工内容などを紹介させていただいていおりましたA様邸の塗装工事が完了しました('ω')ノ 施工前は経年劣化による色褪せなども見受けられましたが、塗装工事により新品の様にピカピカになりA様にも大変喜んでいただけました(#^^#) 屋根は家の下からは見ることができないことが多いので劣化に気づけなかったりします(>_<) 泉州ペイントでは高所カメラ等を使って屋根の調査も無料にてさせていただいております(=゚ω゚)ノ 今回の工事では外壁のタイル部は経年劣化も見受けられませんでしたので洗浄のみさせていただきました(≧▽≦) タイルの外壁でも場合によってはクリアー塗料をしたり、タイル自体が浮いてしまっていたりすると補修工事が必要になったりします('ω')ノ お家によって外壁材や屋根材が変わりますし、付帯部等も建材が変わったりしますので塗装工事は十人十色になります! 劣化状況によっても工事内容や工事使用がかわってきたりしますので塗装工事をする際には注意が必要になります('ω')ノ 外壁や屋根の塗装、防水工事やコーキング工事まで気になる事があればお気軽にお問い合わせくださいね!(^^)! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11
2024年01月11日 更新

十日えびすですね(゚д゚)! №356

こんにちは 泉州ペイントの筒井です。 現場パトロールと10日戎の様子をアップいたします!   1月10日 阪南市Y様邸での外壁塗装・屋根塗装工事にて。 不要になっているアンテナの撤去と破損していた雨樋の交換をしました ほっておくと倒れて屋根を痛めたり、まれに落下してしまったり。。なーんて事もありますので不要なら撤去をおススメいたします(^^)/ このようアンテナの足元が錆びてしまい屋根瓦がもらいさびで汚れてしまっているのは定番中の定番(; ・`д・´) スッキリしました🎵 破損していた雨樋も施工管理の那須が交換いたしました(^^)/ 塗装工事の方はシール作業を施工中です。Y様、引き続きよろしくお願いいたします(*_ _)   その夜。。。   貝塚の脇浜神社・十日えびすに行ってきました(´ω`) 脇浜神社は初めてでした 我ながらなかなか雰囲気のある写真w お賽銭入れて福を祈願!!   それでは作業に戻ります!   1月11日 貝塚市S様邸での外壁塗装・屋根塗装工事をパトロール シール作業が終わりビニール養生施工中。S様、引き続きよろしくお願いいたします(*_ _)   続いて 岸和田市W様邸での外壁塗装・屋根塗装工事にて軒天ケイカルボードの交換をしました。 屋根瓦が一部めくれていてそこからの漏水でした 腐食していた部分をきれいに撤去して 新しいボードを貼りました(^^)もちろん屋根瓦も修理完了済です♪ 塗装工事の方は シール作業中です!W様、引き続きよろしくお願いいたします(*_ _)   その夜。。。   宮田が春日神社に残り福をもらいに行ってました(´ω`) 丁重に泉佐野ショールームに飾りました。お気軽に拝みに来てくださいね(笑) それではまた(/・ω・)/   外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア #泉佐野市 #泉南市 #貝塚市 #岸和田市 #阪南市 #田尻町 #熊取町 #忠岡町 #岬町 #和泉市 #泉大津市 #高石市 泉州ペイント株式会社        
2024年01月09日 更新

謹賀新年ヾ(≧▽≦)ノ  №355

新年あけましておめでとうございます。2024年もお客様の喜びを増やせるように頑張りますのでご愛顧のほどよろしくお願いいたします|ω・) 伝統にのっとって門松を飾ってみました(^^)   実は今回のブログなんですが・・・・     筒井が書いております(*ノωノ)   ブログ書いたの記憶にないぐらい書いていませんでしたが、私は元気ですw 人知れずお客様の現場へパトロールへ行ったり、塗装作業したりしておりました。 2024年はマメに個人的ニュースを主に様々なことをブログに書いていくつもりですので、こうご期待ください(^J^)   さて話は変わりますが皆様は年末年始どうお過ごししましたでしょうか? 私は3日ほどお休みしましたが基本倉庫で塗装作業していました(/・ω・)/ 私の年末年始の活動をダイジェストでお届けします!   知り合いの木工屋さんにお願いしてたカウンターテーブルが年末に完成したので 研磨して 着色して 研磨して 着色して 職人たちとカニ食べて 研磨して サンディングシーラー塗って 信貴山の朝護孫子寺に初詣行って 研磨して クリヤー塗って 六甲の夜景見に行って 完成です!!写真は少ないのですが木工塗装はかなり手間暇がかかります。研磨してー、研磨してー、また研磨してー。と研磨と乾燥待ちが作業の大半になりますw 本格的な木工塗装は家具屋さんのお仕事になりますが、そこそこ綺麗には仕上げれますので興味あればお声がけよろしくお願いします(*^^*) もちろん外壁塗装・屋根塗装・防水工事もお声がけお待ちしております。 1/20(土)・1/21(日)・1/22(月) の三日間で2024年初売りセールイベントを開催いたしますのでお気軽にお問合せくださいね‼     外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア #泉佐野市 #泉南市 #貝塚市 #岸和田市 #阪南市 #田尻町 #熊取町 #忠岡町 #岬町 #和泉市 #泉大津市 #高石市   泉州ペイント株式会社  
2023年12月25日 更新

現在施工中の泉南市N様邸! /泉南市外壁塗装泉州ペイント№354

こんにちは(*^^*) 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 今日は先日から着工中の泉南市N様邸の施工をご案内いたしますね(*^-^*) 施工内容は外塀の補修&塗装とシャッター&シャッターボックスの塗装です('ω')ノ 外塀の欠損部はモルタル補修、ひび割れ部はコーキングにて補修させていただきました(≧▽≦) モルタル補修をした部分はこの後塗装させて頂きます(*^-^*) モルタル補修はポリマーモルタルを使用させていただきました(*'▽') ポリマーモルタルとは普通のモルタルとは少し違い、モルタルの中に繊維が入っておりますので通常のモルタルよりも強度が高いです(*'▽') さらに通常のモルタルはアルカリ性になりますので雨に弱かったりしますが、ポリマーモルタルは雨による中性化にも強いという特徴がありますよ(/・ω・)/ 同じモルタルといえども施工箇所や施工内容によってきちんと材料を選ぶことが大切になりますね('ω')ノ シャッター&シャッターボックスの塗装は完了しました!(^^)! 今回は【アステック マックスシールド1500Si-JY】を使用して塗装させていただきました(=゚ω゚)ノ 色はシャイングレーでシャッターボックスは同系色の少し濃い色でアクセントを付けさせていただきました('ω')ノ 新品の様にピカピカになり、N様にも喜んでいただけました(≧▽≦) ご自宅の塗装や防水、コーキングや外壁補修のことまで気になる事があればお気軽にお問い合わせください(*'▽') ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例塗装の豆知識

2023年12月23日 更新

熊取町S様邸現場レポート /熊取町外壁塗装泉州ペイント№353

こんにちは。泉州ペイントの木ノ下です(^ω^≡^ω^) 本日は熊取町の塗装現場をお届けしていこうと思います丶(>Δ<)ノ 只今S様邸では塗装工事の終盤に差し掛かっていますが、前工程の錆止めを塗布している 職人さんにレポートしてきました! S様邸を担当させていただいているのは以前自分の現場を施工していた 直川さんです!ヾ(≧▽≦)ノ 一人職人さんで最後まで責任をもって施工して頂いております。 本当に頼りになる職人さんです!ヾ(≧▽≦)ノ 皆様もぜひ僕に『職人さんは直川さんでお願いしたいです』の声をお聞かせください(*ノ∀ノ)   錆止めを塗布している直川さんをパシャりと撮ってきました(ゝω・)v 錆止め塗装(下塗り)をおこなうことはすごく重要で、 錆止め塗装を行うことで、鉄部の表面に塗膜が作られます。 この塗膜は、錆の原因となる水や空気が直接鉄部に接触するのを防ぎ、錆の発生を防ぐ効果があります。(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ なので必ずおこなっていきましょう丶(>Δ<)ノ 今後も僕の記事は職人さんにスポットをあてた投稿をしていき お客様から職人さんの名前を頂けるように現場レポートをしていきます! 次回もお楽しみに((o(>◡<*)o))   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11    
2023年12月22日 更新

泉南市A様邸施工続報! /泉南市外壁塗装泉州ペイント№352

こんにちは(*^^*) 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 今日は先日から塗装工事を着手させていただきました泉南市A様邸の工事進展状況をご紹介いたしますね(*^-^*) 下地処理が終わりましたので、いよいよ屋根の塗装がスタートです(=゚ω゚)ノ メーカーの仕様通りで3回塗装になります(#^.^#) 経年劣化が見受けられた屋根が新品のようにピカピカになりました(*‘ω‘ *) 後日アップするブログにて完成後の全体写真や使用材料なんかも掲載させていただきますね(*^^*) 今回の工事では外壁材はタイルになっており塗装いたしませんでしたが、付帯部は塗装させていただきました('ω')ノ 上記写真は軒天部の3回塗装するうちの3回目になります上塗りの写真になります(#^.^#) 外壁自体は塗らないとはいえ、付帯部も軒天や雨樋、シャッターボックス等と様々あります(*'▽') せっかく足場を組んでいただいておりますので、塗装によるメンテナンスが推奨されている部分は全て塗装させていただきました(≧▽≦) 付帯部の塗装に関しましても下地処理はキッチリ行わせていただいていただきました('ω')ノ 鉄部には錆止め処理をすることが必須になります('ω')ノ キチンと下地処理を行わないと塗膜の剥離なんかにも繋がる可能性がありますので注意が必要ですね('ω')ノ ご自宅の塗装や防水、コーキングのことまで気になる事があればお気軽にお問い合わせください(*'▽') ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例塗装の豆知識

2023年12月19日 更新

サーモグラフィー調査 /泉佐野市外壁塗装泉州ペイント№351

こんにちは( `ー´)ノ 泉州ペイントの宮田です(^^)/ 本日はサーモグラフィーの紹介をさせていただきます(^・^) まずサーモグラフィーとは、物体や領域から放射される赤外線を使って温度分布を可視化する技術です! この技術では、物体の温度を表す色やパターンに変換されたイメージを生成します。赤外線カメラやサーモグラフィーカメラを使用して、 異なる温度の箇所を色や濃淡で示し、温度の変化や異常を検出するのに役立ちます。 例えば、建築現場では断熱の効果や熱の漏れを確認するために使用されることがあります(^^)/ どういう使い方をするのかというと、   まずこのように濡れていない状態のサイディングボードを準備します(^・^) そして、 裏面に水が流れやすいように切り込みを少し入れて、そこに水を流していきます(^_^)/~ そうしてしばらくしてから再び温度を見てみると、 このように、裏の切り込み部分の色が変わっているのがお分かりいただけるかと思います(^・^) こうして、水が流れている場所を外から見つけるのに使用することがあります(^_^)/~ ただ、雨漏りしているお家であれば全てを見つけることができるわけではありません( ;∀;) 雨漏りは考えている以上に複雑で、想像もしないような場所から水が侵入しているケースも珍しくないです( ;∀;) 自然の力は本当に恐ろしいです( ;∀;) 雨漏りの原因を特定することはかなり挑戦的な作業です( ;∀;) 特に雨漏りが現れる場所と実際の原因が異なることもあります。 しかし、いくつかの手順を踏むことで特定することができることがあります! 雨漏りが見られる箇所を特定する: 雨漏りが起きている場所を特定します。壁や天井からの水漏れが見られるか、水滴やシミがある場所を確認します。 周辺の点検: 雨漏りが発生している箇所の周りを点検します。外壁、窓、屋根、排水溝などを注意深く調べます。ひび割れ、劣化、不良なシーリング、外部からの物理的な損傷などを探します。 天気を観察: 雨漏りが発生する特定の天候条件(風向き、雨量、降水時間など)を観察します。特定の条件下で漏水が起きているかどうかを把握することも重要です。 専門家の助言を求める: 雨漏りの原因を特定できない場合は、建築家、屋根工事業者、建物の構造に詳しい専門家など、専門的な助言を求めることが有益です。専門家は必要に応じて検査を行い、原因を特定する手助けをしてくれるでしょう。 雨漏りは早急に対処することが重要です。放置すると建物に深刻な損傷をもたらす可能性があるため、できるだけ早く原因を特定し修復することが大切です。 このように、とにかく可能性を潰していく作業になるので、特定が難しいケースがほとんどですがこれからもできることは続けていきたいと考えております(^_^)/~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11
2023年12月15日 更新

泉南市A様邸の塗装工事を着手しました! /泉南市外壁塗装泉州ペイント№350

こんにちは(*^^*) 泉州ペイントの福田です(≧▽≦) 今日は先日から塗装工事を着手させていただきました泉南市A様邸の工事進展状況をご紹介いたしますね(*^-^*) 工事内容は屋根と付帯部(雨樋等)の塗装工事になります(*^-^*) 外壁にはタイルが貼っておられ、今回の工事では塗装しません('ω')ノ 塗装は行いませんが、せっかく足場仮設をさせていただいておりますので、綺麗に洗浄をさせていただきました!(^^)! 上記写真は下地処理中の写真になります(*^-^*) 【屋根シール】とは抜けてきている屋根板金を固定している釘を打ち直し、さらに今後は釘が抜けてこないようにシール「コーキング」で固定する作業です(^_^) 【縁切り】とは屋根を塗装した際に屋根材の鼻先が塗料で埋まってしまった際に湿気の逃げ口が無くなってしまうことを防ぐために屋根材の鼻先を少し上げる「タスペーサー」を設置する作業になります(≧▽≦) 屋根を塗装する際にも上記のような下地処理をきちんとしないと塗装工事が思っていたよりも早く劣化してしまったり、最悪の場合はルーフィング「屋根用の防水シート」を痛める原因になってしまう可能性もあります(>_<) 屋根は日頃から見る機会のない場所になりますが、キチンと下地処理をすることが重要になります(*^-^*) 屋根材の種類によって下地処理の方法も変わりますので注意が必要ですね('ω')ノ ご自宅の塗装や防水、コーキングのことまで気になる事があればお気軽にお問い合わせください(*'▽') ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちら お見積相談も実施中 こちら 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店  泉州ペイント株式会社 住所:泉佐野ショールーム    大阪府泉佐野市市場西3-5-10    泉南ショールーム    大阪府泉南市樽井7-2-11

工事内容施工事例塗装の豆知識