現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

泉州ペイントの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2025年02月01日 更新

現在施工中の現場は今、、№545

こんにちは 泉州ペイントの木ノ下です(ง •̀ω•́)ง 先日職人さんとゴルフに行き、99というスコアに自分の弱さを あらためて気づき定期的にゴルフに行こうと思いましたww さてそんな事はさておき、 本日は現場をまわってきたので現場の進捗などをアップしていこうと思います。(ง •̀ω•́)ง まずは泉佐野市で現在施工中の現場にて朝から、会長と専務が揃って作業をしていました。 ・・・・なにか分量を量り、まぜています。 これは・・・・・ 玄関扉の施工前、色の作成になります。(ง •̀ω•́)ง これは会長が養生している最中の写真です。 窓ガラス等にペンキがつかないように養生しています。 養生が一番大変だ、、、、、、、(´;Д;`) そこから専務が玄関扉を塗装。 現場でしか分からない事、注意点等思っているよりも難しい点が多いので 本当にいつも勉強になります。(●´ω`●) 玄関扉は一日作業です。たくさんの注意点があります。 簡単にできるものでもありません。 もし玄関扉を塗装したいなどありましたらご相談ください!(●´ω`●)   そしてもう1現場 熊取町で施工中となります。 現在はサイディングボードという外壁材に打たれている シーリング材(コーキング)を打ち替え、乾燥中となります。 乾燥時間は使う材料によって異なりますが 適切な時間で乾燥させないと施工不良の原因になる事も、、 注意が必要な場所になります。 分からない事等なんなりとお聞きください(●´ω`●) 現場からは以上です。 インスタグラムも見てくださいね(#^.^#) 詳しくは画像をタップ 個人のインスタも並行して投稿しています。♪ 自分の事を知っていただければより安心してお任せいただけると思い作りました(●´ω`●) 職人さんなども今後アップしていこうと考えております。 是非覗いてみてください! QRコードを読み込んでフォローしてください! ・YouTubeもやってます(^^)/ 詳しくは画像をタップ 2025/2/1ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  木ノ下 玄起         一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
岸和田市塗装体験
2025年01月31日 更新

2025/1/30岸和田市こども塗装体験!!№544

こんにちは(*'ω'*) 泉州ペイントの筒井です。 インスタグラム個人アカウントのフォロワーさんが全く増えないあの筒井になります(*'ω'*) もしよろしければ・・ フォローしてください(´;Д;`) などと言ったりしていますが、個人アカウントではなく、会社アカウントの方はわりと見てもらえるようになってきました( ͡° ͜ʖ ͡°) 今回、ご紹介する催しも過去のインスタを見てご依頼をいただいたのです!! こども塗装体験(^^)/ 岸和田市で外壁塗装施工中のお客様宅にて開催しました♪ 実際に自分のお家を塗ったり 模型を塗って塗装を体験してもらいました 一生懸命に塗ってくれましたよ(#^.^#) 「このブログ見た!」や「インスタ見た!」とご依頼いただければ無料で開催させてもらいます(*´ω`*) ふるってお問い合わせください!!   現場の方はチラホラ2025年着工現場が完成してきてます(*'ω'*) 岬町K様邸外壁塗装 (ビフォー) (アフター) とても綺麗に仕上がっています^_^ 写真ではわかりにくいのですが(^^;; K様、行く度にお土産頂きまして本当にお世話になりました。今後とも末長いお付き合いをよろしくお願いいたします!! 〜参考資料〜 (外壁塗料) アステック リファイン1000Si-IR 【カラー】オフホワイト   続きまして 泉佐野市H様邸外壁塗装・屋根塗装 (外壁塗装ビフォー) (外壁塗装アフター) アクセントカラーを追加したりとイメージ一新してモダンな仕上がりになりました^_^ (屋根塗装ビフォー) (屋根塗装アフター) ご覧のように綺麗になりました^_^ タッチアップや土間洗浄、お客様の記念写真です。良い記念になりました(#^.^#) H様、このたびは弊社をご指名いただき誠にありがとうございました。末長いお付き合いよろしくお願いいたします!! 〜参考資料〜 (外壁塗料) アステック シリコンREVO1000 【ベースカラー】ウィザードコッパー 【アクセントカラー】ローズベージュ (屋根塗料) アステック スーパーシャネツサーモSi 【カラー】キャビアブラウン   そして、H様邸から倉庫に戻る道中に専務が ティラミスをご馳走してくれましたw 500円ちょっととお高めですが美味しかったです 泉佐野市中町のティラミッシモさんと言うお店で奥にカフェスペースもあります^_^ ティラミスと言うよりプリンみたいなトロトロな感じのスイーツです♪ 是非行かれてみては如何でしょうか(〃ω〃)   最後はインスタグラムの宣伝をします(*'ω'*) 詳しくは画像をタップ フォローお待ちしております(#^.^#)   今回はこれで失礼いたします 2025/1/31ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
2025年01月27日 更新

2025/1/27 外壁塗装をする上で大切なこと10選 №543

外塗装壁をする上で大切なこと10選 外壁塗装は、建物の美観を許すだけでなく、建物自体をゆっくりさせるために重要なメンテナンスです。 ただし、塗装を行う際には多くの注意点があります。大切な10のポイントを解説します。 1.正しいタイミングを見極める 外壁塗装は、塗料の寿命や外壁の状態を見て判断することが大切です。一般的には10~15年が塗り替えの目安ですが、ひび割れや色褪せ、カビやコケの発生が見られたら早めですに検討しま 2.塗料の選定 塗料の種類にはアクリル、ウレタン、シリコン、防臭などがあります。それぞれ耐久性やコストが異なるため、建物の用途や予算に応じて最適なものを選ぶことが重要です。を選ぶ一つの方法です。 3.信頼できる業者選び 外壁塗装は専門的な技術が必要です。信頼できる業者を選ぶには、複数の業者から見積もりを取り、施工実績や口コミを確認しましょう。資格や保証内容が充実している業者を選ぶことも大切です。 4.予算の設定と費用の透明性 外壁塗装 5.施工前の下地処理 外壁塗装のため重要なのが基礎処理です。 汚れや古い塗料をしっかりと落とし、ひび割れや欠損部分を補修することで、塗料の密着性ががどうなるか、仕上がりがゆっくりになります。 6.天候や季節の考慮 外壁塗装は、乾燥が必要な作業です。 雨が多い梅雨や寒い冬は避け、晴天が続く春や秋が適しています。 また、施工中の気温や湿度も塗料の性能に影響するため、注意してくださいが必要です 7.色選びとデザインの検討 外壁の色は建物の印象を大きく左右します。 周囲の環境や景観に合った色を選びつつ、自分の好みや家族の意見も取り入れましょう。 色見本や試し塗りを活用すると失敗を防げます。 8.近隣住民への配慮 外壁塗装は悪臭や臭いが発生する作業です。 施工前に近隣住民に挨拶をし、工期や作業内容を伝えておくことで、トラブルを未然に防ぎます。選んでも有効です。 9.施工中の確認とコミュニケーション 施工中は業者とのコミュニケーションを密に取り、進捗状況を確認しましょう。不明な点や疑問があればその場で質問し、問題があれば早めに解決することが重要です。 10.保証内容の確認 施工後のトラブルを防ぐために、保証内容を事前に確認しましょう。塗装の剥がれや色褪せに対する保証が付いている業者を選んで安心です。また、保証期間が長いほど信頼性が高いと言えます。 まとめ 外壁塗装は見た目の改善だけでなく、建物の耐久性を高めるために必要なメンテナンスです。適切なタイミング、塗料や業者選び、施工の注意点を押さえることで、満足のいく仕上がりが期待できます。しっかりと計画を立て、信頼できる専門家に依頼することがございます 外壁塗装を正しく行うことで、建物の美観を残すだけでなく、耐久性や断熱性、防水性が向上し、建物全体の寿命が延びます。また、塗料の選択によっては防汚性や遮熱効果が得られるものもあり、快適な住環境を実現することが可能です。 しかし、注意すべき点もあります。 施工後にトラブルが発生しないよう、事前に業者と契約内容や保証について十分に話し合いましょう。 また、外壁塗装の品質は施工技術に大きく依存します。には問題が見えにくいこともありますので、アフターサービスがしっかりしている業者を選ぶことが重要です。 外壁塗装は定期的なメンテナンスとして必要な作業です。正しい計画を立て、信頼できるプロの力を借りて、安心で快適な住まいを守りましょう。     ・インスタも日々更新中。覗いてみてください! 詳しくは画像をタップ ・YouTubeもやってます(^^)/ 詳しくは画像をタップ 2025/1/27ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  宮田 遼平        一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
2025年01月26日 更新

2025/1/26雨漏りのしやすい家の劣化症状№542

  雨漏りは住宅のトラブルの中でも非常に多くで、建物の劣化や居住者の生活環境に深刻な影響を及ぼします。雨漏りが発生しやすい家にはいくつかの特徴があります。 、雨漏りの予防や適切な対策今日 1.設計上の問題 家の設計段階で雨漏り対策が十分に行われていない場合、問題が発生しやすくなります。 屋根の形状 勾配の不足 排水計画の不備 2.施工性 設計が適切であっても、施工が長期間にわたって雨漏りが発生します。以下は施工における 防水処理の不備 屋根材のずれや劣化 窓や外壁の接合部 3.老朽化 家の老朽化も雨漏りの大きな課題です。築年数が経過することで、以下のような劣化が進行します 屋根材の劣化 シーリング材の硬化 木材の腐食 4.環境要因 住宅が立地する環境にも雨漏りのリスクに影響を与えます 強風地域 豪雨地域 樹木の近接 5.対策と予防方法 雨漏りを防ぐためには 定期点検 防水施工の強化 屋根材の選定 環境整備 雨漏りは放置すると建物全体の寿命を縮めるだけでなく、カビの発生や健康被害にもつながるために、早期の発見と対応が肝心です。   6.雨漏れがあった影響 雨漏りは既存建物のトラブルに残らず、住環境や健康に大きな悪影響を及ぼす可能性があります。 (1) 建物への影響 構造材の劣化 内装材の損傷 断熱性能の低下 (2)健康への影響 カビの発生 ダニの増殖 空気の質の悪化 (3)経済的損失 雨漏りの修理にはある程度の費用がかかる場合があります。 放置するほど被害が拡大し、修理費用が増加するため、早期の対処が重要です。 また、雨漏りによる建物の価値低下も考慮されます。 7.雨漏りを防ぐための具体的な取り組み   (1)定期的なメンテナンス 屋根の点検 樋の清掃 シーリングの確認 (2)耐久性の高い素材 屋根材の選択 透明な防水材 雨漏りの原因が特定できない場合や、被害が多発している場合は、専門業者に行う依頼のが当然です。プロによる点検と適切な修理で、根本的な解決を行うことができます。 8.ここまでのまとめ 雨漏りは住宅の耐久性や居住環境に深刻な問題ですが、設計・施工・維持管理の各段階で適切な対策を講じることで、そのリスクを大幅に軽減できます。メンテナンスや初期の修理対応は、被害を防ぐために重要 また、雨漏りしにくい家づくりを目指す際には、信頼性の高い設計者や施工業者を選ぶことが大切です。 気候や地域特性を考慮しながら、耐久性のある材料を使用し、定期的に建物の状態を確認することで、快適で安全な住環境を長く維持することができます。       9.雨漏りに対する保険の活用 雨漏りによる損 自然災害が原因の場合: 台風や豪雨、地震による雨漏りは保険の対象になる場合があります。 なお、経年劣化や施工不良が原因の場合は対象外となることが多いです。 証拠の提示:被害状況の写真や修理見積書などを保険会社に提出する必要があります。 保険の適用条件は契約内容によって異なるため、契約書を確認するか、保険会社に相談してみてください。 10.雨漏りしにくい家づくりの未来 建築技術の進歩により、雨漏りしにくい住宅の設計や施工が可能になりました。以下のような新しい技術や材料が注目されています: (1) 高性能な防水材 従来の防水シートや塗膜に比べ、耐久性や耐久性に優れた新素材が開発されています。 (2)自動排水システム 屋根や外壁に設置される自動排水システムにより、雨水の滞留を防ぎます。これにより、特に豪雨時の雨漏りリスクを軽減できます。 (3)スマート技術センサー 住宅内に湿気や湿気を感知するセンサーを設置することで、雨漏りの初期不良を早期に発見できます。この技術により、修理のタイミングを逃さず、被害を考慮することが可能です。 11.結論 雨漏りは住宅の寿命や居住環境に重大な影響を考慮するため、設計・施工・維持管理の全ての段階で慎重な対応が求められます。 また、住宅を購入・建築する際には、地域の気候条件や立地条件に適した設計を選び、信頼できる施工業者に依頼することが重要です。最新の技術や材料を活用することで、雨りのリスクをさらに軽減し、当面快適で安全な住まいを実現することができます。       ・インスタも日々更新中。覗いてみてください! 詳しくは画像をタップ ・YouTubeもやってます(^^)/ 詳しくは画像をタップ 2025/1/26ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  宮田 遼平        一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
2025年01月24日 更新

泉佐野市での施工現場と和歌山オススメランチ№541

こんにちは 泉州ペイントの木ノ下です∠( ̄^ ̄) 本日は現場での職人さんの様子と先日お休みの際 ランチに行ったのでそちらを見ていただければと思います(ง •̀ω•́)ง まずは今泉佐野市で塗装工事をおこなっているI様邸の工事風景です。(≧▽≦) I様のお家では外壁に アステックペイントのシリコンREVO1000-IR 色がマウンテンブルーを使用しました(≧▽≦) 夕日で少し見え方が変わりますが・・・・ 綺麗な濃い青色が出ていました(≧▽≦) ・・・・写真だとグレーに見えなくもないですね(笑)(ノ*°▽°)ノ また完成したら全体写真を投稿しようと思います(ง •̀ω•́)ง そして屋根に行きましょう。   あっ職人の小島君が下塗り1回目を塗っている最中でした(≧▽≦) いつもお疲れ様です!!( ´艸`) 後残り屋根の下塗り2回目、中塗り、上塗りと付帯の塗装が残ってますが最後まで よろしくお願いします。 先日和歌山にランチをしに行きました。(ง •̀ω•́)ง そこで食べたピザがすごく美味しかったのでブログに書こうと思いました! 和歌山県由良町にある BALORICCOさんです。(ง •̀ω•́)ง 自分のインスタの個人アカウントにリール動画載せているのでよかったら 参考に見ていただいて食べに行ってみてください( ´艸`)   またいい情報を手に入れたら随時ブログやインスタにあげていこうと思います(ง •̀ω•́)ง     インスタグラムも見てくださいね(#^.^#) 詳しくは画像をタップ 個人のインスタも並行して投稿しています。♪ 自分の事を知っていただければより安心してお任せいただけると思い作りました(●´ω`●) 職人さんなども今後アップしていこうと考えております。 是非覗いてみてください!     QRコードを読み込んでフォローしてください!   ・YouTubeもやってます(^^)/ 詳しくは画像をタップ 2025/1/24ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  木ノ下 玄起         一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
泉南市屋根塗装
2025年01月22日 更新

2025/1/22外壁マスチック塗装!!№540

こんにちは(*'ω'*) 泉州ペイントの筒井です。 ここのところ、暖かくて過ごしやすいですねー 今年は暖冬みたいです♪ お客様宅の梅も蕾が大きくなってました^_^   それでは工事をご紹介いたします!! 泉佐野市Y様邸外壁塗装工事 那須専務と私で一緒に塗っているのが外壁下塗りの様子です。 通常の下塗りではなくマスチックと言う塗装方法で塗っています。 通常の塗装の2〜3倍の厚みを付ける事が出来るので、ひび割れ耐性が良くなります。 使用するマスチックローラーの目の粗さで厚みがかわってきますが、今回は 粗目をチョイスしましたので、一番厚みが付く仕様となっております( ͡° ͜ʖ ͡°) また厚みが付くだけでなく波型模様が付きますので、既にあるひび割れを隠してくれたりとメリットたくさん(^^)/ 主にモルタル外壁の場合にご提案します。 詳しくは弊社スタッフまでお問い合わせください(*'ω'*)   続きまして 泉南市K様邸外壁塗装・屋根塗装 塗料最高峰の無機塗料!! 「超低汚染リファイン500無機-IR」 ・遮熱 ・超低汚染(汚れにくい) ・超高耐久 全部入り!! かなり冒険的な色にチャレンジされてます!! どんな風になるのか私もドキドキですw K様、引き続きよろしくお願いいたします!!   最後に定期点検の様子をご紹介します(*'ω'*) 泉南市A様邸屋根塗装・付帯部塗装 外壁はタイルでしたので屋根と付帯部の塗装をさせて頂きました^_^ ドローンで屋根を点検 屋根も 付帯部も全く問題ありませんでした(^^)/ A様、今後ともよろしくお願いします!!   ちょっと今回は短いブログになってしまいましたが、たまには良しとしましょう!!   インスタグラムも見てくださいね(#^.^#) 詳しくは画像をタップ このたび会社インスタとは別に個人アカウントも開設しました♪ ちょっとプライベートな事も交えつつ会社の情報発信をしています(●´ω`●) QRコードを読み込んでフォローしてください!   それでは、また!!   2025/1/22ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

工事内容

2025年01月20日 更新

2024/1/20海と塗装工事の関係性№539

  海と塗装工事の関係性 海と塗装工事は、一見すると直接的な関連が薄いように思われるかも知れません。 ただし、海洋環境は塗装技術や材料に大きな影響を考慮する重要な要素であり、特に船舶、港湾施設、沿岸建築物などでは塗装が最も必要な役割を行っています。以下では、海洋環境が塗装工事に関わるぼす影響や、その対応策について詳しく解説します。 1. 海洋環境が塗装工事に与える影響 (1) 塩害の影響 海に近い環境では、空気中に塩分が多く含まれるため、建物や構造物、船舶などの金属部分が錆びやすくなります。そのため、海岸近くで使用される塗料には、高い耐久性と防錆性能が求められます 海辺では紫外線が、湿気も高いため、塗装表面が劣化しやすくなります。 紫外線による塗膜の変色やひび割れ、強度による膨張や剥離など一般的な問題として挙げられます。 (3) 生物汚染の問題 海洋環境では、塗装面に付着する海洋生物(藻類、貝類、フジツボなど)が大きな課題となります。これらの生物は、特に船舶の船底や港湾施設の水中部分に付着し、性能や耐久性への影響を与えます。 2. 塗装工事における対策と技術 (1) 防食塗装 防食塗装は、金属表面を錆から守るために実施される塗装技術です。 特に海洋環境では、エポキシ系塗料や真実系塗料が広く使用されており、高い防錆性と耐久性を発揮します。また、亜鉛リッチプライマー(亜鉛を多く含む下塗り材)を置くことで、金属表面の腐食を防ぐ効果がございます (2) 耐候性塗料 これらの塗料は、塗膜が紫外線を反射する機能や、湿気の侵入を防ぐ気候機能を持っています。塗料は、特に長寿命でメンテナンスの頻度を減らすため、海岸地域で (3)防汚塗料 船舶や港湾施設の水の中部分には、防汚塗料が使用されます。これらの塗料には、フジツボや藻類などの海洋生物が付着しにくい成分が含まれています。性の防汚塗料も開発されており、海洋環境への負荷を軽減する技術が進んでいます。   3. 地域ごとの海洋環境と塗装の工夫 海洋環境は地域 (1) 温暖な地域 熱帯や亜熱帯地域では、高温多湿と強い紫外線が塗膜に大きな影響を与えます。これらの地域では、紫外線に強い臭気系やセラミック系塗料がよく使用されます。また、塩害が特に深刻な地域では、ベース処理の精度が耐久性を考慮するため、サンドブラストやショットブラストなどの高度なベース処理技術が導入 (2) 寒冷な地域 寒冷地域では、塗装が驚くような低温や凍結によるひび割れに耐えられることが重要です。これには、弾性塗料や温度変化に柔軟に対応する特殊樹脂を置くことが一般的です。受けるや船舶港湾施設では、摩耗や衝撃に強い塗料が選ばれます。 (3) 沿岸都市と観光地 沿岸都市や観光地では、美観を維持することが重要な要素となります。さらに、観光地ではフレンドリーな塗料が採用されることが増えており、環境への配慮が強い 4. 海洋塗装工事の未来 (1)スマート塗料の開発 これらの塗料は、塗膜の劣化状況や通話の進行度を監視し、異常が発生した際に警告を発することがあります。この技術により、メンテナンスの効率化とコスト削減が期待されています。 (2)持続可能な塗料 環境意識の現状に伴い、従来の有機溶媒を使った塗料の代わりに、水性塗料や生性分解塗料の普及が進んでいます。比べて環境負荷が低く、持続可能な塗装工事を実現する一助となります。 (3)ドローンを活用した塗装 特に高所や危険な環境での塗装工事に関しては、ドローン技術の活用が進んでいます。 ドローンは、人間がアクセスしにくい場所での塗装や点検作業を効率的に行うことが可能です。は、作業者の安全性を向上させるだけでなく、工期の短縮にも最適です。 結論 海洋環境と塗装工事の関係性は非常に密接であり、その技術革新は私たちの生活や産業に大きな影響を与えています。     ・インスタも日々更新中。覗いてみてください! 詳しくは画像をタップ ・YouTubeもやってます(^^)/ 詳しくは画像をタップ 2024/12/20ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  宮田 遼平        一般建築物石綿含有建材調査者 外装劣化診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日
泉佐野市屋根塗装
2025年01月19日 更新

2024/1/19泉州各地で塗装工事させて頂いてます!!№538

こんにちは(*'ω'*) 泉州ペイントの筒井です。 みなさまお正月気分は抜けましたでしょうか? 私は抜けたような抜けてないような(^^;; また今年も言うてる間にお盆休み!!みたいな感じで過ぎ去っていくんでしょうね・・ ほんと早いもので私も今年50歳になります!! かの織田信長公によれば「人間50年下天の内をくらぶれば〜」 天寿を50年と言うてる訳ではないと思いますが 戦国時代当時なら天寿全うしていてもおかしくない年齢になりました(笑) 今年はこれまで以上に時間とお客様との出会いを大切にしたいと思います(*'ω'*)   前置きはこのぐらいにしてここからは 毎日現場には足繁く通っていますので、その模様をご紹介したいと思います(●´ω`●) こちらはお客様宅にてアルミサッシの色合わせをしている様子です。 アルミサッシは通常塗装しないのですが、アルミサッシに近い色で塗らないといけないシャッターBOXなんかの色を見ています(*'ω'*) 簡単そうに見えますが経験がないと突飛な色を選んでしまう方もいらっしゃいますw そこは私達プロにお任せくださいねd( ̄  ̄)   続きまして 岸和田市I様邸外壁塗装工事 コーキングが完了しています。 古いコーキングは撤去して施工します。 I様引き続きよろしくお願いします!!   泉南市K様邸外壁塗装・屋根塗装工事 こちらも同じくコーキングが完了しています。 塗装で隠れて見えなくなるシーリングだからこそ、完璧施工にこだわります(`_´)ゞ K様、引き続きよろしくお願いします!!   岬町K様邸外壁塗装工事 外壁塗装が完了して 雨戸などの付帯部の塗装をしています。 この雨戸がかなり手間暇かかりました(^^;) と言うのもこちらの雨戸の元の状態が パッと見綺麗なのですが、右画像をよく見て頂くとささくれているのがわかるかと思います。 この状態で塗装しても、またすぐに痛んでしまいますので、木下地からやり直す事に。 これで10年後も安心出来ると思います٩(^‿^)۶ K様引き続きよろしくお願いします!!   泉佐野市H様邸外壁塗装・屋根塗装 こちらのH様邸の左に見えるのは昨年、弊社で施工させて頂いたハイツになんです^_^ 戸建て住宅だけではなくハイツやアパートなどの集合住宅塗装も得意ですので是非、お問い合わせください(*'ω'*) H様邸の方は 塗装が終わり品質検査を実施しました(`_´)ゞ H様あと少しですが、よろしくお願いします!   インスタグラムにて塗装情報発信中!! 詳しくは画像をタップ   インスタ是非見てください(#^.^#)   2025/1/19ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日

工事内容

2025新年
2025年01月12日 更新

2025/1/12新年明けましておめでとうございます(*^^*)№537

新年、明けましておめでとうございます!! 2025年も泉州ペイントをご贔屓によろしく お願い申し上げますm(_ _)m 「ちょっと、新年の挨拶が遅いんじゃない?」とお叱りの声が聞こえてきそうですが実は年末年始に実に不運な事か重なりまして・・ まず年末に インフルエンザにかかりました(o_o) ここ数年インフルエンザとは縁がなかったのでとってもしんどかったですね(^^; で、クライマックスは年始!! 1/3初詣にてスマホを紛失しました(´Д` ) この現代社会!! スマホが無ければ何もできません!! 途方に暮れた私は、4日ほどスマホのない生活を満喫したのち新しいスマホを手に入れ、データの移行などで実際にスマホを実戦配備出来たのが今日と言う訳であります(。-∀-) 個人的には不運な事をすでに年始にこなしたので、もう今年は良い事しかないな〜♪ なんて思っております(*´∇`*)   ご挨拶はこのぐらいにして現場の「今」をレポートいたします!! 岸和田市I様邸外壁塗装 実は去年までと少しシートが違います。 今年から新たな取り組みとして防犯センサーの告知と機器の設置サービスを始めました^_^ こちらは防犯センサー。 昨今ニュースなどでも毎日のように訪問詐欺や闇バイト強盗などが取り沙汰されています。 足場をかけると多少なりは用心が悪くなってしまいます。そこで、少しでもご安心して頂く為のサービスの一環として取り組みを始めました。もちろん無料!! これからの時代「防犯意識の高さ」なんかも 業者選びの基準にしてみてはどうでしょうか。   続きまして 泉佐野市S様邸外壁塗装・屋根塗装 こちらもセンサー付いてます!! かわいい材料たち♪ シール工事を施工中(*'ω'*) まだまだこれからです!! S様、引き続きよろしくお願い致します!!   最後は施工事例をご紹介いたします!! 貝塚市S様邸外壁塗装 (ビフォー) (アフター) とても綺麗になりました(#^.^#) 施工前は このように幅が大きいひび割れがありましたので、Vカット処理を施工いたしました。 Vカットについてはまた後日詳しく記事を書きたいと思います(*'ω'*) S様、この度は弊社をご指名いただき誠にありがとうございました。今後ともお付き合いのほど、よろしくお願い致します!! 〜参考資料〜 (外壁塗料) アステック リファイン1000Si-IR 【カラー】ライトラテ   本日はここらへんで失礼いたします それでは、また   2025/1/12ブログ執筆者 泉州ペイント株式会社  筒井 遊         一級塗装技能士 外壁診断士 外壁塗装・屋根塗装・防水工事  施工対応エリア (泉佐野市 泉南市 貝塚市 岸和田市 阪南市 田尻町 熊取町 忠岡町 岬町 和泉市 泉大津市 高石市 堺市) 泉州ペイント株式会社 大阪府知事許可125384号 〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西3丁目5-10 新川第六ビル フリーダイヤル0120-710-965 TEL072-462-8050  FAX072-462-8051 営業時間 9:00~18:00  水曜定休日  

新着情報